引退してタレントに成った?元選手を見ながら思う事 | 銀盤の星達

銀盤の星達

プロフィギュアスケーター高橋大輔君を応援し続けます

織田君

何度もチャンスが有りながら?

何故か不運な事も有り?

チャンスを取り逃がす事が多かった様に思う

2年連続ワールド銀だったPチャンが物凄い点を出し始めた年

2010年から2011年シーズン

織田君は完璧な演技をしなければ

PCSでPチャンに負ける

と解説者の言葉に絶句した記憶

キミはパーフェクトに滑っても金は難しいよ~という

ジャッジの意思表示とも言えるPCSは

精神的にプレッシャーを与えるよ

4回転やジャンプは安定してた様な記憶

SPで完璧1位に成っても

SPでぶっちぎりの高得点が(Pチャン以外は)

何故か出なかった

LPでミスして?

不安定なPチャンが勝ち続けた記憶・・・

ワールド銀メダリストという実績???

採点競技だから・・・?

疑惑の採点のPCS?としか思えなくなった

見た目ではPチャンは

今でこそTVでの素人目にも

熟練された感じが見て解るほどに成ったが

2010年から2011年頃はマダ見れなかった

原因は手旗信号だったからかな?γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

転倒とかミスが目立っていたから

点が高すぎると思うのが普通だろう

このシーズンは

Pチャンのシーズンという雰囲気?

みたいだったらしいが

某国のスケート連盟関係者の言葉を借りれば

チャンピオンへと作っていったのだろうか?

チャンピオンは作れるそうだからヾ(@°▽°@)ノ

キミはパーフェクトに滑らなくても金を取れる選手だよ~という

ジャッジの意思表示のPCSは精神的に楽だよ

何もかも全てを変えてしまった大災害と大事故が有った運命の年

2011年のロシアモスクワワールド(本当は東京のはずだった)

予選復活の大会

結局この大会のみ?だった記憶~?

小塚君が予選から参戦・・・Σ(゚д゚;)何で?と思ったよ

ルールが何か不公平感一杯だった

そして高橋君の靴の崩壊( ̄□ ̄;)!!

全ての運命の歯車がアノ大事故で大きく変わった

アレが無かったら・・・・

どうなっていただろうか?

運命の歯車は回ってしまった

後戻りは出来ない

2011年から2012年シーズンは

羽生君が本人も嫌になるほど

アレに遭ったと言われ注目される中

ロシア杯(モスクワ)でチャンスを掴んだ年

反対に織田君は怪我でファイナル進出ならず全日本も欠場

結局ジャンプの練習し過ぎによる怪我?

だったんじゃあなかったか?

2011年から2012年のプログラム

実は期待してた

LP「シェルブールの雨傘」の編曲が?だったけど

曲が好きだった

羽生君は織田君が怪我で脱落した時に出て来た印象

周りが怪我したりミスしたりでチャンスを掴んだ?

強運?

でも皆こんなものかもね?

新採点方式は実績は関係なく無名選手が突然優勝も可能

旧とは違う?と言われたが

実績は関係無しとは規定されてない

今度は羽生君が言われる番になった様だ

ミスしているのに実績だけでPCS高得点か?

と・・・

全部取ってるのにマダ取って他の選手の取り分を取るのか?

と言う感じかな?

しかしPチャンもノーミスで滑る事は有るのだろうか?

2シーズン滑り込んだら?怖いかも(((( ;°Д°))))

て思ってた五輪はダメだったけどヽ(;´Д`)ノ

いよいよアメリカ大会が始まる

ムラ君頑張れクラッカー

宇野君頑張れクラッカー

中塩さん頑張れクラッカー

今井さん頑張れクラッカー

宮原さん頑張れクラッカー

日本選手全員がパーフェクト演技~祈るクラッカー


ペタしてね