おはようございます。
コミュニケーション・ドクター 須海 二郎(すかい じろう)です。
本日は週末恒例、「名言に学ぶコミュニケーション」をお届けしたいと思います。
(相手の)自尊心を高める一番簡単な方法は何だろうか。
当たり前のことのようだが、とかく忘れがちな「ありがとう」のひとことである。
※ネタ元はこちらの「名言ナビ」になります。
本当に、「とかく忘れがち」な言葉だと思います。特に、上司や先輩が部下・後輩に対して仕事をお願いした時に、やってもらって当たり前という感覚になり、伝えていない状況というのを良く目にします。
マネジメントの根本にあるのは、「感謝」であると思います。提供している商品・サービスを利用してくれるユーザーへの感謝、取引先への感謝、そして何より、あなたの仕事をサポートしてくれる上司・部下、および協力会社の人への感謝の気持ちは決して忘れてはいけません。
こういった気持ちを常に持っていれば、「ありがとう」の言葉は自然と口をついて出てくるはずです。自分ひとりで完結する仕事はない、周りの人たちのサポートのおかげであるという感謝の気持ちを忘れず、仕事に取り組んでください。
本日のコミュニケーション処方箋:マネジメントの根本にあるのは「感謝」である。自分ひとりで完結する仕事はない、周りの人たちのサポートのおかげであるという感謝の気持ちを常に忘れず、仕事に取り組もう
【今までのキャリア・人生経験を活かして、あなた自身が本当に望む人生を実現していく
ための「パーソナルコミュニケーション体験セミナー」を不定期に開催しております】
詳細はこちらをご参照ください。
※リンク先に記載されている日程以外で、対応可能な日もございます。
ご希望の日程があればご連絡下さい。
あなたの悩みにお応えする個別セミナーを不定期に開催しております。
LINE公式アカウント始めましたので、まずはお気軽にご相談ください。
↓↓↓