おはようございます。
コミュニケーション・ドクター 須海 二郎(すかい じろう)です。
本日が始業日という方も多いと思います。長い連休明けの初日、会社に行く足取りも重くなりがちです。
社長・役員は初詣や、得意先への新年の挨拶で軽く外回りをして終えたりするケースもありますが、現場の担当者は通常通り会社に出社するという方が多いかと思います。長い連休明けのため、年末からやるべきことが山積しており、焦って手を付けてしまいがちです。
こういったタイミングでは、いきなり手を付けることはせず、まずやるべきタスクを洗い出し、優先順位を付けるところから始めた方が良いです。そうしないとまだ頭がオンモードに切り替わっていない状況で、たまたま記憶にあった残タスクに手を付けたものの、実はもっと優先すべきタスクが他にあった、でもやり始めてしまったのでそちらを先に片付けてしまいたい、といったような状況に陥ってしまいます。
新年一発目だからこそ、焦らず、慌てず、プロフェッショナルとして自分の仕事と向き合いましょう。
本日のコミュニケーション処方箋:新年一発目は、いきなり思いついた仕事に手を付けることはせず、まずやるべきタスクを洗い出し、優先順位を付けるところから始めた方が良い。焦らず、慌てず、プロフェッショナルとして仕事と向き合おう
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
【今までのキャリア・人生経験を活かして、あなた自身が本当に望む人生を実現していく
ための「パーソナルコミュニケーション体験セミナー」を不定期に開催しております】
詳細はこちらをご参照ください。
※リンク先に記載されている日程以外で、対応可能な日もございます。
ご希望の日程があればご連絡下さい。
あなたの悩みにお応えする個別セミナーを不定期に開催しております。
LINE公式アカウント始めましたので、まずはお気軽にご相談ください。
↓↓↓