おはようございます。
コミュニケーション・ドクター 須海 二郎(すかい じろう)です。
本日も「名言に学ぶコミュニケーション」をお届けしたいと思います。
クリエイティブなアイデアは、クリエイティブでない努力をしっかりやらないと、何の価値もない。
もしあなたが革命的なアイデアを持っているなら、頭の中で考えているだけでなく行動しなくてはダメだ。
せっかくのアイデアを価値あるものにするためには、作業服に着替えて袖をまくりあげ、クリエイティブでない退屈な仕事もたくさんやらなければならない。
※ネタ元はこちらの「名言ナビ」になります。
頭の中で考えているうちは、何も形になりません。それを書面化することで「企画」になります。企画をプロジェクトメンバーで共有し、決裁が下りてはじめて実施に向けて動き出していくことになります。
どんなクリエイティブなアイデアも、ひとりで形にすることは決してできません。アイデアを産み出して企画する人、その企画に賛同して金銭面の支援をする人、企画の実現に向けてチームを組成・指揮を執る人、その指揮下で各々の役割をまっとうする人...挙げればきりがありませんが、相応のチームでアイデアを形にしていきます。
アイデアを価値あるものとして実現するために一番大切なことは、アイデアを産み出した人が全体を統括する役割を担うことです。自分で出したアイデアを、どのようなやり方で形にしていくのが最適なのか、それを知っているのはアイデアを産み出した張本人に他ならないからです。
ここを違う人が担当してしまうと、アイデアに対する理解度が産み出した人と比べてどうしても低いため、それと比例して価値が下がってしまう確率が上がってしまいます。それを避けるため、どんなに忙しい状況でも、アイデアを産み出した人が全体監修できる環境を創り出せるようにしていきましょう。
本日のコミュニケーション処方箋:クリエイティブなアイデアが頭の中にあるだけでは形にならない。アイデアを産み出した人が全体を統括する役割を担い、価値あるものとして実現するためのチームを組成する
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
【今までのキャリア・人生経験を活かして、あなた自身が本当に望む人生を実現していく
ための「パーソナルコミュニケーション体験セミナー」を不定期に開催しております】
詳細はこちらをご参照ください。
※リンク先に記載されている日程以外で、対応可能な日もございます。
ご希望の日程があればご連絡下さい。
あなたの悩みにお応えする個別セミナーを不定期に開催しております。
LINE公式アカウントにて、まずはお気軽にご相談ください。
↓↓↓