おはようございます。
コミュニケーション・ドクター 須海 二郎(すかい じろう)です。
本日も「名言に学ぶコミュニケーション」をお届けしたいと思います。
好きなことが見つからないんだと言う人もいると聞きますが、当たり前です。
好きなことというのは、なかなか見つからないものなんです。
※ネタ元はこちらの「名言ナビ」になります。
好きなことは何ですか?と聞かれた時に、あなたは何と答えるでしょうか?自分のプライベートな趣味のこと、自分の仕事に関わること、人によってさまざまな答えがあると思います。
中には、分からないという人もいるかと思います。こういった時に、どのようにしていけば好きなこと、やりたいことが見つかるのでしょうか?
答えは一つではないと思います。ですが何もしない、日常を過ごしているだけで、突然降ってきたり湧いて出たりするものでないことだけは確かです。
本を読む、テレビを観る、ネットで調べる。情報を仕入れる手段はさまざまありますが、どれが正解ということはありません。もし今やりたいことが見つからないのであれば、やりたい事と出会うために、何か行動を起こしてみるのが一番の近道です。
自分が何か得意だと思うこと、好きかもしれないと感じたこと、何でも良いので、まずはそのことにどっぷり漬かってみてください。仕事や生活に必要な時間を除けば、それに費やせる時間は1日の中で限られたものにはなると思います。できるだけその時間を充ててみると、見えてくるものがあるはずです。
好きなこと、やりたいことにのめり込んでいると、時間が充実した感覚が得られて、あっという間に過ぎていきます。そのような得がたい体験を繰り返していくためにも、是非好きなこと探しにチャレンジしてみてください。
本日のコミュニケーション処方箋:なかなか見つからない好きなことを探すために、情報を仕入れようとしてみる。きっかけが見つかったら、ひたすらそれにどっぷり漬かってみよう
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
あなたの悩みにお応えする個別セミナーを不定期に開催しております。
LINE公式アカウント始めましたので、まずはお気軽にご相談ください。
↓↓↓