おはようございます。
コミュニケーション・ドクター 須海 二郎(すかい じろう)です。
本日は「出世=昇進」をテーマに書きたいと思います。
言うまでもなく、サラリーマンであれば誰もが目指す「より高い身分・地位」のことを指しますが、見渡すとあなたの周りにも昇進している人が散見されると思います。
一つ質問をしますが、その人たちはあなたの「ロールモデル」になり得る存在の人でしょうか?
私は今まで、所属してきた4社で昇進した人たちを見てきましたが、その人たちには以下三つの共通項があります。
仕事ができると会社・上司から認められた
会社から期待されていた一定のノルマを達成した
人数・タイミング制限付「出世街道行き」バスへの乗車許可が出た
上記三つを満たさなければ、昇進することは叶いません。特に三つ目については、あなたにどのような特別なスキルが備わり、圧倒的な成果を出したとしても、その時の会社の景気・方針・直属の上司との相性など、さまざまな要因によって出世街道行きのバスに乗れない可能性が出てきてしまいます。
もしあなたが昇進を期待して、結果叶わなかった時には、下を見ずに周りを見渡してみてください。昇進した人たちが、なぜ上記三つを満たすことが出来たのか。そして、あなたの目から見て、その人たちが自分のロールモデルになり得る人なのかどうかを。
このタイミングはひとつのターニングポイントになり得ると思います。出世街道行きのバスに乗れなかったのは、そこを目指すべきなのかどうか、もう一度考える機会をもらえたからだと思い、もう一度トライするのか、別の道を模索するべきなのか、検討してみることをおすすめします。
本日のコミュニケーション処方箋:出世街道行きのバスには乗車人数とタイミングの制限がある。もし乗れなかった場合は、別の道を模索することを含め、今後目指す方向を検討してみよう
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
【今までのキャリア・人生経験を活かして、あなた自身が本当に望む人生を実現していく
ための「パーソナルコミュニケーション体験セミナー」を不定期に開催しております】
詳細はこちらをご参照ください。
※リンク先に記載されている日程以外で、対応可能な日もございます。
ご不明な点・ご質問などは、お気軽にLINEでご相談ください。
↓↓↓