おはようございます。
コミュニケーション・ドクター 須海 二郎(すかい じろう)です。
昨日は「取引先にアクノレッジしてもらうコツ」について取り上げましたが、本日は「自分自身をアクノレッジメントする」ことについて書きたいと思います。
人は1日のうちに数万回~数十万回、
例えば、
・朝、寝坊していつもより遅く出社した ➡ 「あ〜、寝坊した。。やっぱり俺は自分に甘いな」
・仕事で以前と同じミスをした ➡ 「あっ、またやってしまった。これやるの苦手だからな~」
このように、自分で自分の価値・セルフイメージを下げてしまうような自己対話を繰り返していると、本当に自己イメージが下がっていってしまいます。
このようなネガティブな自己対話を少なくし、それを自分自身を承認する会話に変えていくことが、「自分自身をアクノレッジメントする」ということにつながっていきます。
具体的には、朝起きや時や寝る前に、以下のように
・朝起きた時にその日にやるべきことを確認し、それをやり切る自分をイメージする
・寝る前に、その日に自分ができたことを振り返り、承認する
を行うことです。これを習慣化することで、自分自身のセルフイメージが上がっていきます。自分自身をアクノレッジメントすること、つまり自分自身を「信頼・信用」することが、最終的に自分が望む目標・ゴールの達成につながっていくのです。
本日のコミュニケーション処方箋:目標・ゴールを達成するために、日々自分自身をアクノレッジメントする習慣を身に付けよう。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
【今までのキャリア・人生経験を活かして、あなた自身が本当に望む人生を実現していく
ための「パーソナルコミュニケーション体験セミナー」を不定期に開催しております】
詳細はこちらをご参照ください。
※リンク先に記載されている日程以外で、対応可能な日もございます。
ご不明な点・ご質問などは、お気軽にLINEでご相談ください。
↓↓↓