おはようございます。
コミュニケーション・ドクター 須海 二郎(すかい じろう)です。

本日も「名言に学ぶコミュニケーション」をお届けしたいと思います。
※ネタ元はこちらの「名言ナビ」になります。

 

雑談をしていて楽しい、魅力がある……そんな人物がいるものだが、こういうタイプは仕事をさせてもできる男である。営業でも実績をあげている。
人をひきつけるし、人に好かれるからである。

 

最近お会いした人が、まさにこのタイプであろうと想像できる素敵な方でした。初対面だったのですが、話の引き出しが豊富で、かつ自分を受け容れてくれるだろうという安心感を与えてくれた、というのがお会いした時の印象でした。

 

 

以前仕事でお会いした時に楽しい、魅力的だという印象を持った人たちにも共通して言えるのですが、こういった方々の共通点として、

 

①自分の軸(型)を持っている

②臨機応変に対応できる

③サービス精神が旺盛

 

の三点が挙げられると思います。

 

①その人となりをひと言で言い表せる特徴がある(最近お会いした人は「他己紹介が上手く、自然に人と人がつながる場を創り出す能力に長けた人」でした)

 

②初対面の人でも、相手に合わせて会話のトーンや内容を直感でチューニングでき、相手の話に耳を傾けつつ、嫌な感じを与えずしっかりその人の印象を残していくことができる

 

③飲み会や交流会の幹事を積極的に買って出る。中にはそういった立ち位置が苦手な人もいるが、その分会話を盛り上げ、人を楽しくさせる能力に長けている

 

私はこういった方が魅力的だと感じますし、こういった人たちと出会うたびに毎回自分自身も近づきたいと刺激をもらいますが、皆さんの周りにもこういったロールモデルになる人はいますでしょうか?もしいるのであれば、是非その人たちのどういった点を魅力的に感じるのか、自分に採り入れることはできそうか、といった視点で考えてみてください。

 

本日のコミュニケーション処方箋:人をひきつけ、人から好かれる魅力的な人物になるためには、「自分の軸(型)を持つ」「臨機応変に対応」「サービス精神を発揮」の3つを心がけよう

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!