坂川の花咲かじいさんのブログ

坂川の花咲かじいさんのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

先日の日曜日近所の交差点で車の衝突事故。

交差点に進入した僕の車の運転席に右からの車がドスン。


その交差点は住宅分譲地として目下売出し中の一角。

信号も道路標識もない所。


僕にとっては何時も長男宅に行くために通る道です。

まだ住宅もまばらで、農道のようなのどかな感じの道路ですが、

結構車の往来があって何時も注意して通る道です。


その道路で事故は起こりました。

朝8時20分。何時ものようにその道路を長男宅に向かい走っていて

問題の交差点に入ると、突然右の方から車が現れて運転席に激突。

とっさにブレーキを踏んで停止。

やったな!

運転席のドアが開きません。

車を移動させ助手席から降りて現場に。

相手車の運転は65歳のおばさん。

「ごめんなさい。ごめんなさい」を言うばかり。


相手車は、左側が交差点際まで建物でブラインドで見えないため、

左からの車確認のため一時停止が必要な場所。

それなのにそれをしなかった。

そして僕の車はすでに交差点に入る直前。

起こるべくして起こった事故。


しかしこんな状況でも保険では一方的に相手車が悪いと決めつけられず、

左からの車優先で多少は僕の方に分があるとはいうものの、

僕は大いに不満。

保険やさんに頑張ってもらってせいぜい1対9の責任割合に

してほしいと思うだけ。


それにしても僕はスピード出さずに走っていて良かった。

運が悪ければ大けがか、あるいはあの世かも。


坂川の花咲かじいさんのブログ

坂川の花咲かじいさんのブログ

無残な車の損傷。車がかわいそう。


坂川の花咲かじいさんのブログ

それに引き替え相手はナンバープレートが飛んだのと、

バンパーが少々痛んだだけ。絆創膏程度のキズ。



僕の車はこの道を手前から奥に直進。この交差点で右からの車に

あてられました。


坂川の花咲かじいさんのブログ



相手車はこの写真の左側から交差点に入りましたが、見る通り

交差点角まで建物で、左からの車は停車して確認するしかありません。

坂川の花咲かじいさんのブログ


さらに交差点手前にはこんな大きな立て看板。


坂川の花咲かじいさんのブログ

事故は思いもよらないところで起こります。

気を付けるしかありませんね。


今年はこれで車の大修理は2度目。

3度目が起こらないよう気を付けます。