秩父札所巡り。前回から1週間も経たないが、天気が良さそうだったので。
良いにしても予想を上回って、かなり歩いたこともあるけれど汗が出るくらいだった。
本日のスタートは西武線で秩父の手前の横瀬。
札所8番へ向かう途中、超ミニ金次郎さんが。
札所8番・西善寺。写真左下に見えるのは「なで佛」。片足だけ組んで坐っておられる。
札所5番・への道すがら見つけた「しんべい」(伸平)は、横瀬そばの会直営で、土日の昼のみそばを供する。ほかの日は一般的な食堂とのこと。
在来種を町内の遊休農地で播種栽培、早刈で丸抜きし、石臼で丁寧に挽いた粉のみを使っているのが売りだそうな。
「お待たせしたから」と、漬物と大盛りのサービスを頂いてしまった。ほかにアテをもらって飲もうかという気持もあったが、これだけでお腹いっぱいになる。
良いにしても予想を上回って、かなり歩いたこともあるけれど汗が出るくらいだった。
本日のスタートは西武線で秩父の手前の横瀬。
札所8番へ向かう途中、超ミニ金次郎さんが。
札所8番・西善寺。写真左下に見えるのは「なで佛」。片足だけ組んで坐っておられる。
札所5番・への道すがら見つけた「しんべい」(伸平)は、横瀬そばの会直営で、土日の昼のみそばを供する。ほかの日は一般的な食堂とのこと。
在来種を町内の遊休農地で播種栽培、早刈で丸抜きし、石臼で丁寧に挽いた粉のみを使っているのが売りだそうな。
「お待たせしたから」と、漬物と大盛りのサービスを頂いてしまった。ほかにアテをもらって飲もうかという気持もあったが、これだけでお腹いっぱいになる。