夜行バスの着いた福井駅東口は、えちぜん鉄道の駅入口がすぐだった。わずかの距離とはいえ田原町まで乗ることにしていたが、次の電車は勝山行き。待合室もあったが、いったん駅のほうへ。

北陸新幹線の工事が進行中。
ヒートテックのタイツを穿いておこうとトイレを探すも改札内にしかなく、窓口氏に尋ねて、交番近くの高架下まで行く。駅のSC(プリズム福井)が開けば、当然この中にあるはずなのだが。
急ぎ足でえち鉄まで戻り、三国港行きに乗る。

おや、誰かベンチに座っているのか…?
何億年待ち!?

6時51分発。単行のワンマン電車は、8分で田原町に。

隣あっている、福井鉄道へ乗り換える。

奥のほうは、つながっているようでいてつながっていない。
07時07分発車。ぞろ目車両に乗る(もう1両は889)。

このフォルムは台鉄を思い出してしまう。また行きたくなってしまう…

電車は雪降る朝の町を走る。
きょうと明日はセンター試験だ。


北陸新幹線の工事が進行中。
ヒートテックのタイツを穿いておこうとトイレを探すも改札内にしかなく、窓口氏に尋ねて、交番近くの高架下まで行く。駅のSC(プリズム福井)が開けば、当然この中にあるはずなのだが。
急ぎ足でえち鉄まで戻り、三国港行きに乗る。


おや、誰かベンチに座っているのか…?
何億年待ち!?

6時51分発。単行のワンマン電車は、8分で田原町に。


隣あっている、福井鉄道へ乗り換える。


奥のほうは、つながっているようでいてつながっていない。
07時07分発車。ぞろ目車両に乗る(もう1両は889)。

このフォルムは台鉄を思い出してしまう。また行きたくなってしまう…

電車は雪降る朝の町を走る。
きょうと明日はセンター試験だ。
