連休に入り、どこが何キロ渋滞だの言っているが、とりあえずは関わりなく済んでいる。
朝、久しぶりに居留民一同が顔を合わせる。
そしてそれぞれにお出かけ。
道場に行ったらM部長しかいなかった。朝一で、Mさんが来ていた様子。
昼前まで引いたけれども、ほかに誰も現れず。やはり連休だな。
そのあと、ある頂き物の受渡しを無事果たし、持ち帰る。性能は前のよりレベルアップだが、使用感については明日以降の確認となる。

東大のグランドの脇から、根津神社へと下りていくと、つつじ祭りとあってかなり人が出ている。
境内はごった返しているし、露店や神社周辺の店なども賑やかだ。
つつじ苑には入らず、下からちらりと眺めたのみで退出する。

「バンセーン アロイチンチン」で遅めのランチ。
メニューは種類が多く、何にしようか迷ったが、イェンターフォーというトマトベースの麺にしてみた。ランチビイルも付ける。
タイ的酸辣湯麺とでもいった感じか。具も海鮮系、葉もの、チャーシューに挽肉のかたまりなど豊富。悪くないけれども、ちょっと麺が入りすぎか。
中国もそうだが、丼の中の麺とスープと具の量的なバランスを考えないのは、どうしても感覚に合わない。炭水化物取れればいいじゃなくて、なめらかに啜るのでなければ、麺を食べる楽しさが減じる。
 
夕方から新宿へ。西新宿の会場に向かって地下歩道を急いでいたら、おっちーもさんとばったり。すじてつさんが遅刻して、ルートをとり違えた、偶然のなせるわざ。

さてその会場というのが新宿野村ビルの地下にある「バリラックス ザ ガーデン」。
結婚式を挙げたタケシくんとエミコさんのパーティ。写真BAR「白&黒」のマスター&ヒロコさんはもとより、白黒仲間が大勢参集した。
乾杯の挨拶をしたKさんによると、ここが2人の出会いの場、Kさんは月下氷人という形になったそうだ。
アジアンテイスト中心に、なかなか美味しい料理だったが、ブッフェスタイルで取りに行く列と、飲み物カウンターへのルートが交錯してしまうのは難あり。飲ませ過ぎないようにとの策略ではあるまいな?
新郎新婦からのプレゼント大会、タケシくん友人のシンガーソングライターの歌唱(スーツで!)、など盛り上がり、白黒組は高円寺の魚民へ大移動しての三次会と相成った。