大胡のホームに戻って中央前橋行きを待っていると、早くもさっきのデハ101が戻ってきた。
入れ違いのようにして12時21分発車。普通の電車は空いていて、余裕たっぷり。
自転車だって積み込めてしまう。
すじてつジャストライン-大胡駅

すじてつジャストライン-712車中

中央前橋までは20分足らず。
TBSは無いけれど赤坂駅。
すじてつジャストライン-赤坂駅

赤城山。
すじてつジャストライン-赤城山

関東平野のへりを走っている、という感じがするなぁ。

中央前橋に着いて、
すじてつジャストライン-中央前橋駅
すじてつジャストライン-中央前橋駅
こんなん撮っていたら前橋駅行きのシャトルバスに置いてかれそうになった。
日中30分に1本しかないので、危ないところ。運賃100円、1kmほどの距離だが、まったく平坦でもない。乗りつぶしで来たときは、どうやって移動したっけな?

こちらは前橋駅に着いてから撮ったもの。
すじてつジャストライン-シャトルバス

前橋駅は、特にどうということない駅舎。県庁所在地の代表駅とはいえ、高崎の存在も大きいし、ちょっと影がうすい感じ。
中に観光案内所が入っていて、物産販売もあるので少しばかり冷やかした。
キヨスクでだるまが売っているのはいいとしても、群馬県民手帳ってなんだべ!?
ほかの県でもこういうのあるのが普通なのかな? 集めたところで、そんなにご利益はなかろうけれど、ケンミンショー的ネタ元にはなるかも。