$すじてつジャストライン-ザメンホフ生誕150年


Googleのホリデーロゴ、iGoogleではやや目立たないが、緑の旗が翻っている。

Hodiaŭ estas Zamenhofa Tago, naskiĝtago de Zamenhofo.

"Zamenhofa Tago" すなわちザメンホフの日は、彼の誕生日を記念している。
今日はそれから150年目に当たる。

彼の人となりについては、wikiなどを参考に。

昔読んだ本では、ラザロ・ルドヴィコ・ザメンホフ、だったと思うが、エスペラント的な名前(発音は上記wiki記事参照。後ろから2番目の音節に強弱アクセントが来る――例外なく)であるからしてこだわらないでおく。

ザメンホフは1887年、《Unua Libro》(第1の書)を刊行、著者としてD-ro Esperanto(エスペラント博士)と名乗ったのが、この国際語の名称にまでなった。Esperantoとは、“希望する者”という意味。
その象徴として使われたVerda stelo(緑の星)が、エスペラントの旗印となっている。


日本エスペラント学会