腹も満たされたところで、ウォーキング再開。
ノドが不調のS嬢は離脱。人ごみを避けるためと言っていたが、ホントにダムカレーだけかい。ある意味高い昼食だ。

建設中の東京スカイツリーを目指す。
本所から横川を経て、業平に入ってくると、やはり大きさが目立ってくる。
すじてつジャストライン-業平1丁目

浅草通りに出ると、このくらい。南側からのアングル。
すじてつジャストライン-浅草通りから

通りを渡って工事現場のフェンスまで近づく。
すじてつジャストライン-北十間川南側から すじてつジャストライン-足もと

思っていたよりも、見に来ている人がいて、クルマでは名古屋とか福島とかのナンバーもあった。

すじてつジャストライン-工程表

すでに200mを超したというニュースは聞いていたが、この時点でおよそ210m。
年末に240mとあるから、日に1m見当。
竣工が2012年にずれ込むかもしれないのは、高さ世界一(自立式鉄塔として)にするため伸ばしたからだろうか。

すじてつジャストライン-東武本社とスカイツリー
左下の校舎みたいな建物は、東武鉄道の本社で、この開発に伴って取り壊すらしい。
タワーの背後に業平橋駅がある。
浅草にターミナルが移り、名残のようになっていた業平橋も、一挙メジャー復帰となる。浅草との連携は大丈夫かな。

押上のほうへ回っていき、基底の三角形の角が見える。
すじてつジャストライン-南東向きから

すじてつジャストライン-北十間川とスカイツリー
北十間川の親水公園化という再開発もあるそうだ。ソウルの清渓川のようになれるかどうか。

押上の京成橋からも、カメラを向けている人が何人もいた。
すじてつジャストライン-京成橋から