あとはもう帰るだけとなるが、安藤さんが飯田へと戻る道すがら、伊那まで乗せていただく。
権兵衛トンネルを越えて伊那谷へ入ると、今度は南アルプス。



全アルプス制覇とは、実にいいときにやって来たものだ。これほど天気と眺めに恵まれて、あとからバチが当たるかもしれない。
伊那インターのバス停に着くと、何人かが待っていた。
10分もしないうちにバスが来て、ずいぶん早いものだ、ちょうど良かったと思いながら、運転手に名前を告げると、そのバスではない様子。
増発含め3台続けて来たので2台目、3台目と訊いても、どうも要領を得ない。
3台目に席はあったので、とりあえず乗り込む。
しばらくしてから判ったことだが、乗ったバスは前の便が20分遅れて来たものだった。
これは飯田発で、すじてつさんが予約した便は駒ヶ根発。たまたま車両が伊那バスだったため、深く考えずにいた。昼に予約の電話をしたときも、あまり細かいことまで言われなかった。まあ乗ってしまったことだし、いいことにしてもらおう。
バスからも、山並みがきれいに見えた。
八ヶ岳も、富士山もくっきり。進行方向と席の関係でうまいこと撮れなかったのが残念。

休憩の双葉SAで、慌てて見晴らしのいい場所へ走ったが、甲府盆地に入り込んでしまったから、もう頭しか見えなかった。


上り線だけに置かれているのか、ややぎらぎらした2カットを最後に。


大月-小仏で渋滞に引っかかりはしたが、19時45分新宿BT着。当初想定のダイヤよりは1時間遅れで済んだから、やはり前のバスに乗れてラッキーだった。
権兵衛トンネルを越えて伊那谷へ入ると、今度は南アルプス。



全アルプス制覇とは、実にいいときにやって来たものだ。これほど天気と眺めに恵まれて、あとからバチが当たるかもしれない。
伊那インターのバス停に着くと、何人かが待っていた。
10分もしないうちにバスが来て、ずいぶん早いものだ、ちょうど良かったと思いながら、運転手に名前を告げると、そのバスではない様子。
増発含め3台続けて来たので2台目、3台目と訊いても、どうも要領を得ない。
3台目に席はあったので、とりあえず乗り込む。
しばらくしてから判ったことだが、乗ったバスは前の便が20分遅れて来たものだった。
これは飯田発で、すじてつさんが予約した便は駒ヶ根発。たまたま車両が伊那バスだったため、深く考えずにいた。昼に予約の電話をしたときも、あまり細かいことまで言われなかった。まあ乗ってしまったことだし、いいことにしてもらおう。
バスからも、山並みがきれいに見えた。
八ヶ岳も、富士山もくっきり。進行方向と席の関係でうまいこと撮れなかったのが残念。

休憩の双葉SAで、慌てて見晴らしのいい場所へ走ったが、甲府盆地に入り込んでしまったから、もう頭しか見えなかった。


上り線だけに置かれているのか、ややぎらぎらした2カットを最後に。


大月-小仏で渋滞に引っかかりはしたが、19時45分新宿BT着。当初想定のダイヤよりは1時間遅れで済んだから、やはり前のバスに乗れてラッキーだった。