久宝寺からは、環状線外回りに入って天王寺行きの大和路快速。
天王寺で下りる人が多かったので、ちょっと座って西九条まで。
ところで弁天町から西九条へ行く間、環状線の内側に見える不思議なビルの屋上は、やはり気にしている人が結構いるようだ。
阿房列車ピクトリアル☆わからない?
tanpo Post屋上に黒電話
これたしか、大家の趣味というか酔狂でやったのではなかったかな。
西九条からは阪神なんば線だが、高架下に〒があるのでちょっと下りてみる。
不思議な店を見つけてしまった。

つぶさに確認したわけではないが、“注文の多い”肉屋なんだろうか。
開業半年ほどのなんば線延伸区間は10分で完了。
桜川でアーバンライナーの回送が反対側に見えた。大阪難波で引上線が減ったのでここまで来て折り返すようだ。
乗った電車も含めて、近鉄の車両ばかり見ることになった。



天王寺で下りる人が多かったので、ちょっと座って西九条まで。
ところで弁天町から西九条へ行く間、環状線の内側に見える不思議なビルの屋上は、やはり気にしている人が結構いるようだ。
阿房列車ピクトリアル☆わからない?
tanpo Post屋上に黒電話
これたしか、大家の趣味というか酔狂でやったのではなかったかな。
西九条からは阪神なんば線だが、高架下に〒があるのでちょっと下りてみる。
不思議な店を見つけてしまった。


つぶさに確認したわけではないが、“注文の多い”肉屋なんだろうか。
開業半年ほどのなんば線延伸区間は10分で完了。
桜川でアーバンライナーの回送が反対側に見えた。大阪難波で引上線が減ったのでここまで来て折り返すようだ。
乗った電車も含めて、近鉄の車両ばかり見ることになった。


