前夜の、3次会まで行って結局飲みすぎ、から何とか立ち上がって、道場で行われた講習会に参加。
久々で胃に響いた酒だったが、一日がかりの稽古に励み、体調のほうも回復。
今日の懇親会はパスして、お台場へ。

3日前のエントリで触れた、「新幹線の車窓ナイト2!!」。
a href="http://tcc.nifty.com/" target="_blank">東京カルチャーカルチャーには初めてだが、ロフトプラスワンのイベントは体験しているので、特に違和感なし。
それよりも、こういう場所で鉄道イベントが成立するというのは、時代の変化なのか、鉄道ブームの状況ゆえなのか、以前にはなかったことという思いをかみ締める。
入ったのは途中からだったが、『新幹線の車窓から』に出てくるネタ関連のスライド上映、サプライズゲスト・車掌DJ野月貴弘氏、横見浩彦氏を交えてのトーク、車窓ポイントルポ、とひとしきり観覧。

さて、生ビイル(Sドライだがまあよしとする)、ライムサワーのあと、「富士宮焼きそば」が目に付いて頼んでみた。
ボリュームはそれなりにあるし、カツオブシ多めだけれど(富士宮は「削り粉」だが)、あの輪ゴムのような独特の噛みごたえが薄く…ちょっと富士宮感がなかったのは残念。
$すじてつジャストライン-東京カルチャーカルチャー版富士宮焼きそば

ハネたあとの飲み会に参加してみたくもあったけれど、昨日の酒量と明日の早立ちを考えて大人しく帰る。
お台場にも中国、韓国など外国人旅行者が多いなぁ。