所沢から、高田馬場、新宿と乗り換えて四ツ谷まで。
三栄通りのポートレートギャラリーで、鉄研三田会第18回写真展
かおるパパさんが出品されていたので、鑑賞がてら仲間で集まろうということになった。
歴史がある会だけに、古い車両の貴重なシーンが収められていたり、しかも戦前の鉄っちゃん旅行で撮った写真の作者が健在というあたりに感心しきり。
海外鉄道へ手を伸ばすのも、壮健な年配の方が多い様子だ。
すじてつさんは高校・大学ではこの種のクラブに入らなかったし、基本的に乗っていれば良かったけれど、今さらながらこうして対象を追い求める気持が分かりつつある。

オフ会会場となったのは、四ツ谷から2駅乗った飯田橋。
がめさんが手配してくれた「カナルカフェ」は絶好の鉄見テーブル。
すじてつジャストライン-カナルカフェから
すじてつジャストライン-カナルカフェから
すじてつジャストライン-カナルカフェから

イタリアンに日本の旬の食材というのがミソのようで、前菜盛り合わせも人数がいたのでちょうどいい具合。
台の上を半々にして出してもらったピッツァ(マルゲリータとマイアーレ)、スパゲティのカルボナーラも美味しかった。
酒はガージェリースタウト、プレミアムモルツ、赤ワイン、梅ワイン。
楽しい話の中で飲み食いしたせいか、デザートのクレマ・カタラナ(の生)までいってしまった。