一口坂へ向かうべく新見附橋にさしかかると、歩道に毛虫がうねうねと。堀端の桜の木から出てきたのだろうか。木の下には曼珠沙華が咲いていた。もう彼岸も近いか。

坂をずっと上って靖国通りのところまで出ると、通りに面していてすぐ分かった。
黄金の塩らぁ麺 ラーメン道 Due Italian」長い名前だけれどこういう店。
すじてつジャストライン-黄金の塩らぁ麺 ラーメン道 Due Italian

食券を購入。奥へ長いテーブルが伸びていて、壁に向かって座るようになっている。大きな鏡がはまっているけれど、横や後ろはちょっと気にしてしまうかも。
注文したのは夏季限定の冷製トマト麺。
すじてつジャストライン-冷製トマト麺
以前はLa Pastaというイタリアンをやっていたそうで、麺はラーメンというよりパスタ的ではあった。
細く切られている様子は素麺や蕎麦の乾麺と似通っている。

ミニトマトが都合30個入っているとかで、半分に切って載せているものと汁にしているものとで種類を使い分けているそうだ(これはテレビで見た)。
今日はまだ暑かったから選んだわけでもあるが、冷たさとしゃっきり感の兼ね合いというか、あまり冷し過ぎなくてもいいのかなと思った。ボリュームはあるし、ペースト状のトマト汁もいけるが、下手したら風邪を引きかねない。
トマトをたらふく食べて満足だが、いま胴切りにされたら腹はトマトだらけだろう。
黄金の塩は次の機会に。