早く切り上げるつもりではいたが、17時をまわってやや焦ってしまった。
大江戸線のおかげで、新宿三井ビルのエプサイトにはすべり込みセーフ。

芦沢武仁さんの写真展「ルーマニアの木造教会 天国への思い」を見る。
長いキャリアだが、意外にも初めての写真展開催とのこと。
マラムレシュ地方の木造教会や村人の姿がモチーフ。

ルーマニアの木造聖堂群は世界遺産に登録されている。
高くそびえる塔は70mもあるそうで、ルーマニア正教会の建築に石造を禁じられたことから木でこれだけのものが建てられたとか。
板葺きの屋根の感じが、パラジャーノフの「火の馬」で見た大きな建物に似ていると思ったら、映画の舞台となったカルパチアは山を挟んで向こう側なのである。道理で。
会場は18時までなので、地下の「ガッツグリル」に移動。
オープニングパーティとなる。
師匠の芳賀日出男さんから、愛のあるスピーチで乾杯。
大橋弘さん、齋藤亮一さん、などなどカメラマンの方々が多く集まるのも、芦沢さんの人柄だろう。
“はなデカ”をプロデュースした森田米雄さんほかと歓談。
2次会のインド料理でインドなものは何も食べずスパイシーなワインばかり飲んでいたので、さっき肉を食べたにも関わらずけっこう酒が効いてしまった。。。
しかし深夜コースにはならず電車でまっとうに帰還。
火の馬
プレミアム・エディション デジタル・リマスター版

¥3,909
大江戸線のおかげで、新宿三井ビルのエプサイトにはすべり込みセーフ。

芦沢武仁さんの写真展「ルーマニアの木造教会 天国への思い」を見る。
長いキャリアだが、意外にも初めての写真展開催とのこと。
マラムレシュ地方の木造教会や村人の姿がモチーフ。

ルーマニアの木造聖堂群は世界遺産に登録されている。
高くそびえる塔は70mもあるそうで、ルーマニア正教会の建築に石造を禁じられたことから木でこれだけのものが建てられたとか。
板葺きの屋根の感じが、パラジャーノフの「火の馬」で見た大きな建物に似ていると思ったら、映画の舞台となったカルパチアは山を挟んで向こう側なのである。道理で。
会場は18時までなので、地下の「ガッツグリル」に移動。
オープニングパーティとなる。
師匠の芳賀日出男さんから、愛のあるスピーチで乾杯。
大橋弘さん、齋藤亮一さん、などなどカメラマンの方々が多く集まるのも、芦沢さんの人柄だろう。
“はなデカ”をプロデュースした森田米雄さんほかと歓談。
2次会のインド料理でインドなものは何も食べずスパイシーなワインばかり飲んでいたので、さっき肉を食べたにも関わらずけっこう酒が効いてしまった。。。
しかし深夜コースにはならず電車でまっとうに帰還。
火の馬
プレミアム・エディション デジタル・リマスター版

¥3,909