途中何度か目が覚めて、金沢、富山といった駅名標を見た。
5時28分到着。



鉄旅ポイントの一発目(のぞみ、きたぐにも入れれば3つ目だが、乗っているだけなので措く)、キハ52。運用スケジュールは確認してきたが、南小谷行き420Dはスカ色の125だった。

大糸線用の4番ホームは、2・3番の西端に切り欠きで設けられていて(2番線に入ってくる列車もあるが)、2番目の424Dに当てられているタラコのキハ52 156も並んで停まっていた。

始業点検が終わり、「おまちどおさまでした」とドアが開く。
貸切状態かと思いきや、発車までに2人ほど現れた。
6時04分出発。
赤レンガ車庫は、北陸新幹線ができると邪魔になるようだが、果たして保存はされるのだろうか。

5時28分到着。



鉄旅ポイントの一発目(のぞみ、きたぐにも入れれば3つ目だが、乗っているだけなので措く)、キハ52。運用スケジュールは確認してきたが、南小谷行き420Dはスカ色の125だった。

大糸線用の4番ホームは、2・3番の西端に切り欠きで設けられていて(2番線に入ってくる列車もあるが)、2番目の424Dに当てられているタラコのキハ52 156も並んで停まっていた。

始業点検が終わり、「おまちどおさまでした」とドアが開く。
貸切状態かと思いきや、発車までに2人ほど現れた。
6時04分出発。
赤レンガ車庫は、北陸新幹線ができると邪魔になるようだが、果たして保存はされるのだろうか。
