表参道ヒルズ…いまだ足を踏み入れたことはないが、かつての同潤会青山アパートの名残として設けられた区画の同潤館を訪れた。
その3階だが、名前はなぜかギャラリー412で開催される大原哲夫展のオープニングに顔を出す。
大原さんは小学館で編集者として「モーツァルト全集」「バッハ全集」「武満徹全集」など音楽・美術関連を中心に手がけてきた方。
ご本人に確実に会えるタイミングではあったが、さすがに大盛況で、小さなスペースとはいえ中を見て回るのもままならないほど。
ポストカードになっているような“CDオブジェ”(本当にかかる)と、旅先のスケッチ、計20点ほどが展示されている。
大原さんは母と小学校で同級だったが、あの頃から絵は描いていたのは知っていただろうねとのことだった。
23日まで開催
モーツァルト全集 (1) 交響曲/海老沢 敏

作曲家・武満徹との日々を語る/武満 浅香

その3階だが、名前はなぜかギャラリー412で開催される大原哲夫展のオープニングに顔を出す。
大原さんは小学館で編集者として「モーツァルト全集」「バッハ全集」「武満徹全集」など音楽・美術関連を中心に手がけてきた方。
ご本人に確実に会えるタイミングではあったが、さすがに大盛況で、小さなスペースとはいえ中を見て回るのもままならないほど。
ポストカードになっているような“CDオブジェ”(本当にかかる)と、旅先のスケッチ、計20点ほどが展示されている。
大原さんは母と小学校で同級だったが、あの頃から絵は描いていたのは知っていただろうねとのことだった。
23日まで開催
モーツァルト全集 (1) 交響曲/海老沢 敏

作曲家・武満徹との日々を語る/武満 浅香
