前日から、日曜は水原へ行ってカルビを食べるのはどう?となっていたものの、夜の飲みすぎでこの状態、いささか暗雲も…しかしともかく水原まで。
Yも当然使い物にならないので、奥さんの運転で高速を南下する。私も眠気充満のため実にありがたいことだ。
1時間ほどで華虹門(화홍문)近くに到着。車を降りて、城壁を歩いて回る。

すじてつジャストライン-水原華城1

今では城壁の中に街があるというよりは、街の中に城壁が入り込んだような感じに見える。

すじてつジャストライン-水原華城2

よくまあこんな形で残っているなというのが率直な感想。
日光江戸村に本当に人が住んでいるようなものと言ったらいいのか。
そういえば、ハウステンボスは実際に住居エリアを設けていた(見たことないけれど)。
東将台への道のところで、チケット買って下さい、と呼び止められたけれど、有料ゾーンの区別が分からず。結構ゆるそうな感じがする。1000wだから別にいいけれども。

一時、遷都くんも検討されたこともあったそうだが、実行に移されることはなかった。さすがに堅固なのか、きちんと残っているものだ。朝鮮戦争でも大丈夫だったのかな。

本当に一周するとどれだけかかるか分からないし、身体ももたない。半分弱くらいで、しかし主要なところは押さえて、八達門も見てから川沿いに戻る。