先月のエントリーでJTB時刻表1000号のことを書いたが、タモリ倶楽部の今夜の放送は、祝!1000号突破、鉄の聖書「JTB時刻表」84年の歩みと題し、JTBにお邪魔し、時刻表の歴史を探るというものだそうな。

ぜひ一度、ロケの場面に居合わせてみたいものだ。

そして5月10日、「情熱大陸」では、1000号の表紙イラストも描いた、というよりソニック、九州新幹線つばめ、たま電車などで知られる工業デザイナーの水戸岡鋭治氏。
水戸岡さんといえば、消え行く寝台列車にストップ!「寝台列車創生計画」のあることを米屋浩二さんから教えてもらったが、日本版オリエント急行やロボス・レイルの可能性を考えていた者としても、とても注目したいプロジェクトである。