JTB時刻表が大正14年の創刊(当時は日本旅行協会「汽車時間表」)から通巻1000号となった。

JTB時刻表 2009年 05月号


1000号記念サイトが設けられ、プレゼントキャンペーンも行われているが、「鉄賞」のラインナップが…だいぶバラエティに富んでいる。まあ鉄道趣味も分野は多岐にわたるし、蓼食う虫もなんとやらというところか。

各種報道で話題にしていただいているが、スタッフに鉄っちゃんのいるところは力の入り方が違ってくるというのがよく判ってこれもまた面白い。
とくダネ!」笠井アナは帽子をかぶって出てきた。

鉄道博物館では企画展もあるし、1000号はっこう弁當もまだ実物を目にしていないので気になる。

ところで日本初の月刊時刻表は、福沢諭吉が勧めたことでつくられたんだそうな。
JTB版で、「時間表」を「時刻表」にしたのは昭和17年11月号。このとき同時に、軍事態勢との関係で24時間制が採り入れられている。

時刻表1000号物語 (JTBキャンブックス)

時刻表復刻版 戦後編 3

時刻表アーカイブス 鉄道黄金時代1
東海道本線・山陽本線・鹿児島本線編