お招きをいただいて、神奈川県の大井まで行った。
行きはさがみ61号でEXEだったが、向かい側にはLSEがいた。
しばらく茶飲み話のあと、「チャイナテラス 櫻梅」へ。





コースなのでほかにもあったが、春巻など味のたしかさ、丁寧さに感心。
シェフは長年ホテルで勤めた方だそうだ。夫婦でやっているようで、雰囲気もよろしい。
それからドライブ。
また、足柄峠から富士を望むことができたが、いかんせんこの時季だからか、霞んでしまっている。
フォトショップで無理やり引き戻してみた。
富士山を超えるメイン、お花見特集で情報を得ていたが、小山町の冨士霊園はちょうど満開だった。



日本さくら百選ってなんだべと思っていたが、なるほどなってもおかしくない。
幅の広さと長さが格別だ。


箱根スカイラインの展望台からの芦ノ湖もなかなかだった。
小田原まで出たが、昨年と違い小田原城の桜はもう過ぎていたのでそのまま駅へ送っていただき、新宿へ。VSEだったのでミニかまぼこをつまみに生ビイルを飲む。
茨城に続いてまた鼻が調子悪いが致し方ない(何が、致し方ないのだろう?)。
帰れば梁山泊全員が揃っており、Oさんの慶賀に改めて乾杯。先日届いた呑みボラの純米吟醸を供出して、食後にザ・ニュースペーパーのDVDで笑ったが、疲れというよりは花粉でだるいので早々に引き上げることとする。
行きはさがみ61号でEXEだったが、向かい側にはLSEがいた。
しばらく茶飲み話のあと、「チャイナテラス 櫻梅」へ。





コースなのでほかにもあったが、春巻など味のたしかさ、丁寧さに感心。
シェフは長年ホテルで勤めた方だそうだ。夫婦でやっているようで、雰囲気もよろしい。
それからドライブ。
また、足柄峠から富士を望むことができたが、いかんせんこの時季だからか、霞んでしまっている。
フォトショップで無理やり引き戻してみた。
富士山を超えるメイン、お花見特集で情報を得ていたが、小山町の冨士霊園はちょうど満開だった。



日本さくら百選ってなんだべと思っていたが、なるほどなってもおかしくない。
幅の広さと長さが格別だ。


箱根スカイラインの展望台からの芦ノ湖もなかなかだった。
小田原まで出たが、昨年と違い小田原城の桜はもう過ぎていたのでそのまま駅へ送っていただき、新宿へ。VSEだったのでミニかまぼこをつまみに生ビイルを飲む。
茨城に続いてまた鼻が調子悪いが致し方ない(何が、致し方ないのだろう?)。
帰れば梁山泊全員が揃っており、Oさんの慶賀に改めて乾杯。先日届いた呑みボラの純米吟醸を供出して、食後にザ・ニュースペーパーのDVDで笑ったが、疲れというよりは花粉でだるいので早々に引き上げることとする。