プレッシャー | ブログ

ブログ

日常の記録

塩レモンを作ってみたので、アボガドと和えてみたけど、特別かわりなく。
昨日の晩御飯
☆アボガド
☆納豆
☆餃子
☆豆苗とキノコの炒め物

なんだろうなー。
朝出勤すると同僚一人が上司と個室で面談してて、それが終わるともう一人の同僚が呼ばれ上司と面談してた。
え?なんだろー?次私かなー?と思ってたけど、私は呼ばれず。

そして、二人目の同僚は涙を浮かべていた気がする。想像がつくようなつかないような。

仲良くすればいいのに。


新人君が来て今日からお世話になります!と挨拶してて、あ、来週研修せねば…何も資料考えてないなー、と思ってたら外回り三年目の子と明日から出張らしい。

つまり、次の異動で外回りになったら私毎日のように新人に教えることになるんだな。
あぁ、この年のプレッシャー半端ないな。

恐ろしい。。。団塊の世代がいなくなった分、現在大量に採用され、どの現場もすごい数の新人が投入されているのに指導できる人が極端に少ない。特に30代は就職氷河期時代で採用人数が今の新人の8分の1くらい。

そして、30代女性は育児休暇から復帰してキャリアを積めていない上、子育てに追われる主婦が多く残業はできないのに責任は重い。

この年代辛い…
楽しい職場ないかなー