2日目(その2)では、伯耆大山駅、東山公園駅でEF64の撮影写真を掲載いたします。
↓日の出ともにやってきたのが3089レEF64 1045号機+コキ9両です。伯備線の大きなカーブから72号機が出てきました。
イメージ 1
↓7:00 EF64 1045号機がコキ9両を牽引して1番線に入線。到着後、数分停車して伯耆大山駅を出発していきました。
イメージ 2
↓3089レ出発後、駅構内にある王子製紙米子工場への引込線で作業が始まりました。(7:08)
イメージ 12
 
イメージ 15
 
イメージ 16
作業を見送った後、3081レがやってきました。ポイントは2番線への入線に切替わっていました。1番線への移動時間がない。大失態です。
↓3081レEF64 72号機が伯備線の大きなカーブから出てきました。
イメージ 17
↓10:23 2番線への入線。EF64 72号機がコキ5両を牽引してきました。
イメージ 18
↓後追いです。
イメージ 19
大失態のショックが大きかったのですが、気を取り直して1番線から停車中の72号機を撮影できるのではと思い、ダメ元で1番線に移動。
天の助けか、1番線の端からなんとか編成撮りが可能。心の中で「よかった」と叫びました。
↓運転手さんにご挨拶して、撮影開始。
イメージ 3
↓愛知機関区 全検が大宮で平成18年8月となっていました。すでに6年が経っているにですね。
イメージ 4
↓サイドプレートです。48年製造ということは私が9歳のころですね。
イメージ 5
↓後ろから72号機を撮影。
イメージ 6
3081レは、しばらくここで停車するため、7:34発米子行普通で隣駅東山公園駅に移動しました。東山公園駅からの撮影は逆光になることは他の方のブログで確認していましたが、どうしても走行中の72号機を撮影したく、先回りしました。
↓7:54 3081レ EF64 72号機+コキ5両がやってきました。やはり逆光で正面は暗いですが、撮影できて感動しました。
イメージ 7
↓後追いです。だいぶ傾いてしまいました。
イメージ 8
↓こちらは、伯耆大山駅での3089レ EF64 1045号機の入線動画です。朝早くからブレーキの音がすごいです。
↓こちらは、伯耆大山、東山公園駅での3081レEF64 72号機と、米子駅で一仕事終えてきたEF64 72号機パンタグラフ下げの動画です。
ここからは、東山公園駅の模様です。この駅は無人駅ですが、朝はどこかの生徒たちがたくさん利用するため駅員さんがおられました。もちろん駅員さんにもご挨拶。駅員さん以外に、開催中のまんが王国のチラシを配られているスタッフもいました。
↓上り線ホームから撮影。
イメージ 9
↓駅改札口
イメージ 10
↓上りホームです。
イメージ 11
↓跨線橋から鳥取方面を撮影。
イメージ 13
↓改札の外から駅を撮影。
イメージ 14
3081レ撮影後、米子駅に戻って撮影を続けました。その模様は後日掲載いたします。