━━全ては国家のために
                   神よ国民と共に━━




名称:アラティア国
正式名称※:アラティア共和国
人口:357万人
民族:オーストロネシアン
公用語:アスカー語
元首:些蓮彗
首都:ラスティー
最大都市※:ティムス
通貨:パフィ(ℵ)
↳円との為替レート※:1ℵ=1円
国歌:海の神よ、我が国を守り給え
歌詞※

 国歌歌詞

Sea, God
Harmony that will last long in this land
I am an Aratian who lives here.
All citizens, the time for patience is now over.
Protect everything, God of this land
The old town, my hometown
The power of good old traditions and long bonds
Arathia's pride and humanity
Continue forever, my home, my country

 歌詞(日本語訳)

海よ 神よ
この地に長く保たれる調和よ
このもとに暮らす 我、アラティア人なり
全ての国民よ 今こそ忍従の時は終わる
全てを守りなさい この地の神よ
古き街よ 故郷よ
古き良き伝統と 長き絆の力を
アラティアの誇りと 人間を
永遠に続けよ 我が家よ 我が国家よ

 概要

南西大陸付近に存在するに位置する共和制の島国。熱帯雨林の島々で国土が構成され、首都のラスティでは美しい海の姿が一望できる。島国ならではの漁業や、独自の文化などが特徴的です!

 歴史

 軍事

国防省が存在し、国防省省の下に参謀本部があり、そこから陸海空軍が存在する。
昔から海軍に力を入れていたが近年では空軍にも力を入れている。
《教育》※
9年の義務教育が定められていて、基礎教育が6年、中等教育が3年間設けられている。
識字率は高い水準にある。
科目は[母国語/数学/歴史/地理/科学/生活/芸術/政治]がある。

 経済

 政治

アラティア共和国では大統領制が採用されていて、共和国議会は一院制となっています。
首相は大統領が指名し、大統領の補佐を行います。大統領府の元で選挙保全委員会が選挙において民主主義が担保されているか監視する。
大統領と議会議員は国民による直接選挙で選ばれる。首相が共和国議会議長を指名する。

 民族

オーストロネシアンが島の大部分に定住している。
全体で言えば、「民族として」では無く「島民、国民として」という形で団結している。