母のがんのこと(その8)
母のがんのこと、その7です。
ちなみに現在進行形にしようと思っているんですが、もうちょいがんばらないと
抗がん剤の副作用について、母はあまり口にしませんでした。
何度かやりましたが、初めて投与されたときが一番キツかったように
思います。
気持ち悪くなって寝ていたり、
食べるものがかわったり(ふだん食べないカップラーメンなんて食べていた)
ゴハンがキライになってサンドイッチ派になったり、
まるでツワリみたいだね!
なんてからかったけど・・・
髪の毛がすっかり抜けた頃には抗がん剤との付き合い方もわかり
投与当日:全然ヘーキ
1日目:気分は上々。ただし顔がほてるみたい。ほっぺが真っ赤
2日目:少しづつダルダルになってくる
3日目~6日目:ダルダル。
7日目~11日目:気分がよくなってくる。ただしこのころから骨髄抑制のため
白血球の数値がさがり、注射をしなくてはならなくなる
こんな感じ。そのあと10日ほどは自宅でのんびりすごして、次の
入院になる、といった感じでした。
母は手先を動かすことが好きだったので退屈な入院生活のときに
「毛糸、編んでみたら?」
などとすすめてみましたが、手がしびれるといってそういうことは
しませんでした。
そして7月のある日、主治医と担当医の先生にまたもやカンファレンス
ルームに呼ばれてお話がありました。
「まあまあ抗がん剤の効いている様子。腹水はほぼ消失しました。胸水は
まだちょっと残ってるみたいだけどね。レントゲン、CTなどの
画像からみると、腹部・胸部以外への転移はなさそうです」
とのこと。
「腫瘍マーカーCA125はだいぶ下がって、700程度です」
最初7000だったからずいぶんさがったね!だけど正常値にはまだ遠い・・・
「ここで体調をみながら手術をしたいと思っています」
おーーー手術!!
手術の目的はふたつ
・卵巣・卵管の切除
・病巣の検査をする
子宮は転移しているようであればとる、大網も切除できる部分は切除する
ということでした。
先生からは「最悪のケースは試験開腹に終わること。癒着がひどかったりする場合はこうなるケースもありえます。我々が狙っているのは両方の卵巣と卵管と大網の部分切除です」と説明がありました。
実は
私と妹は帝王切開で誕生しているんです~
生まれたときに4000グラムもあったデブベビーだったんです、私・・
そのおかげで
子宮は癒着している。おかーさん、ごめん・・・
けど、先生の今の考えでは子宮は切除する必要はない、ということでした。
私と父は、「手術できるところまできたか・・・」と思いました。
母はそれプラス、「大丈夫かな、自分」と緊張していたと思います。
そして当日へ・・・
(続くよ)
ちなみに現在進行形にしようと思っているんですが、もうちょいがんばらないと

抗がん剤の副作用について、母はあまり口にしませんでした。
何度かやりましたが、初めて投与されたときが一番キツかったように
思います。
気持ち悪くなって寝ていたり、
食べるものがかわったり(ふだん食べないカップラーメンなんて食べていた)
ゴハンがキライになってサンドイッチ派になったり、
まるでツワリみたいだね!
なんてからかったけど・・・
髪の毛がすっかり抜けた頃には抗がん剤との付き合い方もわかり
投与当日:全然ヘーキ
1日目:気分は上々。ただし顔がほてるみたい。ほっぺが真っ赤
2日目:少しづつダルダルになってくる
3日目~6日目:ダルダル。
7日目~11日目:気分がよくなってくる。ただしこのころから骨髄抑制のため
白血球の数値がさがり、注射をしなくてはならなくなる
こんな感じ。そのあと10日ほどは自宅でのんびりすごして、次の
入院になる、といった感じでした。
母は手先を動かすことが好きだったので退屈な入院生活のときに
「毛糸、編んでみたら?」
などとすすめてみましたが、手がしびれるといってそういうことは
しませんでした。
そして7月のある日、主治医と担当医の先生にまたもやカンファレンス
ルームに呼ばれてお話がありました。
「まあまあ抗がん剤の効いている様子。腹水はほぼ消失しました。胸水は
まだちょっと残ってるみたいだけどね。レントゲン、CTなどの
画像からみると、腹部・胸部以外への転移はなさそうです」
とのこと。
「腫瘍マーカーCA125はだいぶ下がって、700程度です」
最初7000だったからずいぶんさがったね!だけど正常値にはまだ遠い・・・
「ここで体調をみながら手術をしたいと思っています」
おーーー手術!!
手術の目的はふたつ
・卵巣・卵管の切除
・病巣の検査をする
子宮は転移しているようであればとる、大網も切除できる部分は切除する
ということでした。
先生からは「最悪のケースは試験開腹に終わること。癒着がひどかったりする場合はこうなるケースもありえます。我々が狙っているのは両方の卵巣と卵管と大網の部分切除です」と説明がありました。
実は
私と妹は帝王切開で誕生しているんです~
生まれたときに4000グラムもあったデブベビーだったんです、私・・
そのおかげで
子宮は癒着している。おかーさん、ごめん・・・
けど、先生の今の考えでは子宮は切除する必要はない、ということでした。
私と父は、「手術できるところまできたか・・・」と思いました。
母はそれプラス、「大丈夫かな、自分」と緊張していたと思います。
そして当日へ・・・
(続くよ)