究極の選択
もし自分が妊娠中にお腹の子の命か自分の命をどちらを選ばなきゃいけない状況になったとき
私はきっと答えを出せないと思います

以前の私なら迷わずお腹の子を選んでいただろうけれど、子育てを経験した今はとても悩む

夫婦二人揃っても大変な子育てを不器用な旦那は一人で二人も育てられるのだろうか?

私自身がシングル育ちだったため、片親がいない子が不憫ではないかとか考えてしまう

私自身は父親なんて最初からいないものだし自分を捨てたと言い聞かせられていたので自分を捨てた父親なんてどうでもいいという感情だったけれどこれが死別だったら苦しかったかもしれない

ましてや自分の命と引き換えに、自分の親が死んだって考えたら一生十字架を背負わされるようで苦しくて苦しくてなんで私を選んだの?って親を責めてしまうかもしれない

でもどう思うかは人それぞれです

もしかしたら、自分の命を犠牲にしてまで産んでくれてありがとう私は生まれてきて良かったって素直に感謝できる子かもしれないし

結局正解ってないんだなって思います

ただ、やっぱり今の価値観のまま過去に戻り息子の命か私の命を選ばなきゃいけないという状況ならやっぱり私は息子の命を選んでしまうと思います

理由はやっぱり第一子だからです

第二子以降だったら上の子の年齢にもよるけれど、上の子は母親が亡くなったときの記憶があって、下の子のせいでお母さんが亡くなったって思ってしまうかもしれないし
何より母親に甘えていた時期があったのにある日突然母親がいなくなるという状況は母親を最初から知らない子より辛いと思うんですよね

それに一人なら、不器用な旦那でもなんとかやっていけるかもしれないという淡い期待もあり…

まぁ、明日の命の保証なんて誰にもないから
生命保険に入ってはいますが

お金の問題だけではないんですよね

自分亡きあとに、旦那には再婚して幸せになってほしいという気持ちもありますがそれ以上に子供の気持ちを優先してほしくて

自分は親の再婚が嫌でした(結果的に再婚してくれて良かったと後から気づいたけれど当時は苦しかったです)

できれば子供が独立するまでは再婚しないで欲しいなぁと思います

とにかく、子供が独立するまでは夫婦ともに元気でなくちゃいけない!

でもだからと言って自分の命を優先して一生罪の意識と戦うほど私は強くないと思う

どんな決断も間違ってないと思う

だからこそ難しい問題ですね

ちゃんと夫婦で話し合おうと思います

そしてどちらかの命を取るとかそういう状況でないにしろ100%安全なお産はないから

順調に見えた出産も、産後いきなり具合悪くなることだってありますよね

万が一のことがあった時は、出産で亡くなったとかは子供には伝えないで欲しいなぁと思います

そこはテキトーに誤魔化して自分のせいだと子供心を責めるようなことにならないようにして欲しいです

旦那にはちゃんと言葉で伝えておかないと
不器用な人だからなんでもペラペラといいそうですからね(笑)

まぁまだ妊娠もしてないけれどこういう話もしとくべきだなと思いました

以前さらっと聞いたときは「そりゃ母体優先だろ」と一言言われたっきりでしっかり話し合いはしてなかったですが…

明日あたり話してきます!!

↑下書きだけして更新することなかった昨年6/23に書いていたブログ

結局そのあと旦那と話してなかったです