和太鼓ブログ 粋鼓Style-IMAG0309-1.jpg

和太鼓ブログ 粋鼓Style-IMAG0311-1.jpg

和太鼓ブログ 粋鼓Style-IMAG0308-1.jpg

見事なこの青空!


贅沢ですね~今日もこの贅沢な青空の下での練習でした\(^-^)/



今週も、彩響さんとの合同練習で盛り上がりましたぁ~やっぱり人数が多いと楽しいですね♪


彩響さんの子供達は、いつも私達の叩き方をジーっと観察しています「こうした方がいいよ!」と教えてあげると素直にすぐに直そうとします


まるでスポンジのように吸収していく真っ白なココロが、いつまでも続いてくれるといいな( ´∀`)



そして彩響さん大人メンバーも凄いんです!


前回、行われた粋鼓会の「粋鼓の響き」(発表会)のビデオを何回も何回も見て、好きな曲を自分達でノートにメモしているそうです(◎-◎;)いや~頭が下がります!


私達にも、こんな時期があったなぁ...どっかに忘れてきちゃったかな~?
あっ、脳が劣化しちゃったか...(/o\)



《初心忘れるべからず》
...「物事に慣れてくると、慢心してしまいがちであるが、はじめたときの新鮮で謙虚な気持ち、志を忘れてはいけない」...


このことわざが頭にピョッと浮かんできましたね~(((^_^;)


あねご☆が12才で粋鼓会に入会した時、回りは大人ばかりで、それまでやってきたものとは比べものにならないほどのレベルを目の当たりにしたのですが、そこはまだ子供。単純に「ここにいたらこんなに上手くなれるんだ~」と思っちゃったんです


単純な子供で良かったなぁ~f(^_^;ポリポリ


でも、この単純で素直な心はどんな事でもスポンジのように吸収するんですね!好きな事なら尚更です♪


今日は、頭がクラクラな大人達をよそに、キラキラな目をした子供達を見ていたらこんな事を思い出した練習でした(*μ_μ)♪






あねご☆