和太鼓ブログ 粋鼓Style-110710_1500~010001.jpg

先日、晴れ梅雨明けしてから異常に暑いです汗



そんな中、みんなが待ちに待ったワークショップが行われました!もちろん室内練習で…べーっだ!



今回来て頂いたのは、みんなの憧れ『和太鼓集団天邪鬼』の渡辺さんと小川さんです♪お2人が現れると ヤバイ!本当にきてくれた…とみんなの緊張がピークに( ̄・・ ̄)


早速、まず粋鼓会と彩響の15名を4班に分けると、基礎中の基礎8段階に分けた音の出し方から教えてもらいました。これが簡単そうで難しい…



次は『打ち込み』。プロの人達もやっているという練習、まずは右だけの練習…まぁ、右腕なのにこんなに動かないかぁ�と思うくらいガーン


そして左だけの練習、これまたキツッ�

時間が限られているので、本当に1つ1つは短い時間なのに、両方ともスピードが上がると全然ついてゆけず…汗情けない。



打ってる時はメチャメチャ辛いのに、でもなぜかみんな楽しくて笑顔が絶えない練習でしたキラキラ


私は普段、指導する事ばかりだったので教えてもらえるのが本当に楽しくて、昔を思い出していましたにひひ


渡辺さんが『太鼓をやり始めた頃はみんな必死だったでしょ!?いつまでも初心を忘れちゃいけない』と言っていました。


このワークショップでは、太鼓を打つ基本的な事はもちろん、初心の頃の気持ちを思い出させてくれました音符


しかし、私達がいままでやっていた基礎はいったい何だったのでしょう…と思うほど衝撃を受けた1日でした!



来週から、これらの練習を基礎に取り入れて、みんなで頑張っていきたいと思います!
初心を忘れずに…ねっチョキ



あねご☆