愛は続く。
たとえ形を変えることはあっても。


前略!
なぁ〜〜〜〜ンかァ〜〜〜!!!こちらは雨で。
梅雨なんですけど、もうそれだけで気分が落ち込むわけですよ。
どよ〜んとした空。朝から知らない人の濡れた傘でふくらはぎをつんつんされて。
自分の傘の行方くらい気にせえ!!!!
※この書き出しは6月に書きました

そんな苛立ちを抱えながら。

でもね、朗報!!!


わたし、ついに人生において最大の課題たる「愛」について結論が出ました。

そもそもわたしの人生において「愛」は曖昧というか、神さまみたいな存在でした。本当に。

親も友達もみんな、愛はあるって言う。
でも、わたしはね、本当はね!?
愛なんかの存在、感じたことなかったんです!!

そりゃ〜〜生きてりゃ感じることもあるよ?
優しいな、とか、そこまでしてくれるんだ、とか。

そういう時に愛は感じました。

でも、ずっとずっと子どもの頃から、
自分を本当に愛して気にかけてくれてる人間はいないなって思ってましたね……

でももちろんわたしが他人に対して
自分を愛する以上に他人を愛したのかというとそういうわけじゃなくて。できるわけねえとも思ってて。

だから、愛って都市伝説なんだな、と漠然と思っていました。

たぶんみんなも神さまなんか信じずに生きてると思うんですけど、わたしにとって愛もそんな感じでした。
「あるってことにしといた方が文化的っぽい」みたいな感覚。


でも一方で愛を求めることはやめられないじゃん!??
愛って何!?愛って本当はあるの!?ないの!?
知りたくて仕方なかったし、信じたくて、でもだれも目に見えるようにしてくれなくて、
ウワーーーー!!!ってなってたんですけど、

まあ、結論としては、愛ってシンプルに「ある」んですよね。
ただ自分以上に自分の気持ちをわかる人はいないってだけだったんです。


そのね〜愛はあるのか?あるならなんなのか?という謎がずっ〜〜〜〜〜〜〜とわたしを悩ませていて。
はせべくんがいればわたしをわたしよりも大切にしてくれるのに……って思ってたけど!本気で思ってたけど!!


去年の同じ頃、雨が続いてた時に。
最寄駅のホームに降りたら雨は降ってるし傘は忘れてるしで最悪で、「はせべくんがいれば傘を持って駅まで迎えにきてくれるのに……」と思ったんだけど、ぬるい風に髪を乱されながら電光掲示板を見上げた時、
「はせべくんはいない。自分以上に自分を気にかけてくれる人間はいない」ととつぜん悟りました。
鬱々とした気持ちになって濡れながら帰りました。

多分というか確信なんですが、わたしが望んでいたものは愛ではなく「自己愛」だったんですよね。
自分で自分を大切にできないから、人は自分を大切にしてくれる人を求めるんですよ。
ちゃんと寝なさ〜い!とか、
きちんと食べなさ〜い!とか、
自分を大切にしなさ〜い!って言われたいんですよ。
それってつまり、自己愛なんですよね。
わたしは自分を愛する価値のある人間だと思いたくて苦しんでただけだったんです。


じゃあ愛はなんなのか。
それはわからないですな……^▽^


まあとにかく、人間不信だったわたしも周りの人間との関係は親密になってきて。みんな愛のあるよーなことを言ってくれるんですよ。
だからわたし、これまでの人間不信をやめて人を愛して生きようと思ってェ!

でもわたしにとって愛を信じることは神様を信じるような話だったんですよね。(ここに戻る)
信じるものは救われる。いつ!?いつですか〜!??!

救われると思って他人と接することは、当たり前だけど時々辛かったです。
人間関係全部搾取説は定期的に浮上します。
あと友達じゃなくなったら「そこに愛があった」って何が証明してくれるの!?
信じてたわたしが馬鹿を見ない!?みたいな。

多分だけど、関わりがなくなったとしても、愛は嘘じゃなかったんですよね。
愛があれば永遠に関係が続くと思ってたけど、それは間違いだったんです。
ライフステージとか物理的な距離とかで離れてゆくひとはいる。
でもそれは愛がなかったからじゃない。

うまく説明できないんですけど〜

でもこないだ突然「そっか。愛はあるんだ。当たり前にあるんだ。」とストン。落ちてきたんですよ。


はせべくんはいなくても、愛はある。
そしてそれは形を変えることはあっても消えてなくなりはしない。

ぼくと君が並んで座るとき、そこにたしかに愛はあるんだ……

そう思ったのでした。チャンチャン。
おはこんばんにち。。。
寒い!!!
寒いよ毎日!!!
それもエアコンの効いた室内で引きこもってるからです。
寝るときはさ、涼しいくらいの室温で毛布かぶるのが最高だよね。


ところで、この夏ももう半ばまで来てしまいました。
ど〜しよ!
夏っぽいことなんにもしてないよ〜!

花火→見てない
海→行ってない
山→行ってない
BBQ→やってない

一体何をもって夏を過ごしたと言えるの〜!??

でもまあ、毎年こんなもんです。

いっぱしの女なので、服を買いかえることでなら季節を感じられるのが唯一の救いでしょうか。
ノースリーブでとりあえずオシャレした気になってる女いるよね〜wwわたしです。


ところでだけど、なんか人生ってうまくいかないな…って思い始めました。
年末は仕事がクソ忙しくて病んだし、その後もいろいろと仕事やプライベートの人間関係に悩まされたり。。。

なんか、人間関係で問題起こしがちなやつはそいつ本人が地雷みたいな風潮あるのでこういうことあんまり言いたくないんですけどね。

わたしの類友だからかはわからないですが、
少なくともわたしの友達はみんな常識あっていい子ゆえに他人の気持ち考えないマンに振り回されて傷ついてる気がしますけど。

大多数の健常で自我も他人との境界も希薄な方々からしたらわたしのような人間が地雷なんでしょうね。
地雷でけっこうだから、近づいてこないでほしいです。ムキー
まあ仕事ではそうもいかず。

プライベートでも一度繋がった縁を簡単に切るわけにもいかず。


…………病む。。。。手首切ろ。。。。



【こんな人は他人と関わることで利用されて傷つく!】
・相手の嫌がることはしない
・相手と一緒に行うことは、相手の意思を確認してから行う
・相手の気持ちを考慮する、いやでないか確認する
・相手が喜ぶであろうことを積極的にする


↑こういう道徳の授業で学ぶようなことを実践してる人、マジで現実の世界ではなんの見返りも得られないまま摩耗されて心が死んでゆくんだよね…


自分にとって当たり前の道徳を他人が持ってないことに絶望するの、人生で何回め?って感じ
でも心がキレ〜なので実践してしまうんだなあ

ふつうにムカつきすぎて発狂する〜!!!!

ガチヤグラとかいうクソルールで戦ってるときと同じくらいキレてしまう〜!!!
(これはスプラトゥーンの話だ……)


スプラトゥーンはね、Switch持ってる人の70%以上がやってると言われている神ゲーかつクソゲーです。
味方運とかマッチング運で発狂しがち。
でもそんなままならなさ含めて最高に楽しいので、みんなやってくれよな。

クソ……この世はクソ……
イカちゃんになって塗り合いだけやってたい……この世はクソ……です……

突然ですが、幕末Rockっていう意味不明ロック文明開化ゲームをご存知でしょうか。
その劇中歌の中にね、「生きてゆこう」って曲があるんですけど…

この曲を音ゲーモードでプレイするとき、
鈴木達央が「生きてゆこう!」ってめっちゃ力強く言ってくれるんですよ

曲の歌詞も、「生きてゆこう ただ一生懸命 この生き様が無様でもいいさ」って…ほんと励まされるんですよね……
ありがとう…


ところで、わたし最近元気だったんですよ〜はちゃめちゃに元気だったんですよ〜!!!
生きてゆこうとか誰にも励まされなくても「まあ自分にも幸せになる権利あるし…なんならいま幸せだし…」くらいのこと漠然と思ってたくらいにははちゃめちゃに元気でした。

今は仕事が忙しいので病んでます😭✋️12月の時間外労働が80時間を超えました😢にもかかわらずさらなる労働を求められている😢😢生きてゆこう


ところで、なぜまたブログを書こうと思ったのかというと、ヤバイ出来事に遭遇したからです。

それは2ヶ月前くらいのことですが、新宿でカツアゲに遭い、300円徴収されました…

なぜ300円かと言うと酒を飲んだ後で現金がなかったんです

もうね、くそヤバイなって…新宿怖いなって……

でも怖いのは新宿じゃない。人間なんです!!!!

「道教えてほしいんですけど」
って話しかけられて、聞けば口では説明しにくいところで、
なんか酔っ払って判断能力が低下していたわたしは案内してあげようと思ってしまったんですよ…

そしたら「お金出してもらっていい?」ですよ!!!!

わい「な、ないです…」
相手「ないわけないでしょ。」
わい「300円しかないです…(リアル)」


この出来事が恐怖すぎて3日くらい仕事が手に付かなかったし、今ではもう知らない人と話するのが怖いのでお店の人だろうが無視してますわ


今まで生きてきて、こんな悪意の塊みたいな人間に会ったことない!!!
恵まれてた!!!うわーーーん!!


でもね、本質ってこうなんですよ。
自分の利益のためなら他人を利用する、それが人間関係の本質です。

友達も一緒にいて楽しいという利益があるから一緒にいるんですよ…

でも、誰かに必要とされたいとか、
自分が困ってたら助けてほしいとか
困ってる人を助けたいとか
普通の感覚を…持ってる人間は損をする……

そういう社会なんですよ!!!!


おれはゆるさない、あの300円のカツアゲを。
そしてこの世界の仕組みを。(突然の厨二病)

そんなこんなで、2017年は世界の厳しさを思い知った年になりました。


でもね、もういいじゃん!
誰にだって幸せになる権利はあるし、なんなら幸せになるためならある程度他人にメーワクかけたっていいんです!

わたしから300円を奪ったクソ人間のようにね!!


2018年は酒に飲まれない1年にしたいですね……もういい年なので(震え)
※長い
 
23歳になっちまったよ~~~!!?!!?!
 
嘘みたいな本当の話。社会人になってもうすぐ一年が経とうとしているわたしですが、大学生のときよりも大学生みたいな生活を送っているのでふだんは平日も週に三回くらいのペースで飲みや飯に繰り出し、土日はほぼ毎週予定が入っています。(リア充自慢か?)
 
しかしそれらはすべて健常なみなさんの暇つぶしのお相手をしているだけなので、
わたしにとって本当の友達はほんの一握り。
誕生日当日はなんの予定も入りませんでした。
 
いや別に誕生日を祝ってほしいわけじゃない、わけじゃないけど、今までわたしが土日に遊んでいた人たちは一体誰だったんだ…なんらかの陰謀すら感じるだろ、あそべよ、なんでこの土日だけきれいに予定入らねえんだびっくりだよ、ころすぞ
 
前の日に一緒に飲んでた友達が泊めてくれなければ危うく誕生日を最初から最後までたった一人で終えるところでした…
 
まあでもこれは割とスタンダードなわたしの誕生日の過ごし方です
おい、今すぐ殺してもらっていいか?(純粋なまなこ)
 
28日の21時くらいから死にたいという気持ちがハチャメチャにこみ上げてきて(この話まだ続くのか…)
わたしを暇つぶしに利用した人間の大学の偏差値を調べて心を満たすなどしておりました。
Fランが!ばーか!くそが!〇ね!てひとりで布団の中で叫んでました。
 
23時くらいからはいよいよ生まれてきた意味、生きてゆく意味に思いをはせ始めました。ま、まあこれもいつものことなんだけど何が悲しくて誕生日にうつに浸らなきゃいけねえ~~んだ、ぶっ殺すぞ
毎年誕生日が近づくとうつが深まるんですけど今年は格別でした。
 
そんな惨めな形で23歳の誕生日を終えたわたしですが、
いっぱしの女なので暇つぶしに利用されているだけといえども土日のメイクアップには気合が入ります。
 
くそが…ぶっころすぞ、ぼけが、という気持ちで以下のマウンティングメイク自慢を綴るので、心に余裕のある方はどうぞ。
 
 
①日焼け止めクリーム
はい、おれさまのだいすきなキュレル先輩です。正直洗顔もボディソープもキュレル先輩。
彼を顔に塗りたくります。
 
②化粧下地
わたしが愛&用最&高と思っている下地はこれだ~~!!!
イプサのコントロールベイス(イエロー)とありますが、
これのすごいところはこの下地を塗った時点で肌がワントーン明るくなるところです。
 
このイエローだけ塗ってマスクすると、マスクがファンデーションついたみたいに汚れるので
きっともうファンデーション。
どおりで肌が明るくなるとおもった!
 
③ファンデーション
これもイプサ!色は201でピンクっぽいやつ使ってます。
なんかひと昔まえにはやったおふぇろ的な…全体的にぴんくっぽいメイクがいまだにやめられねえんだおれは…
 
これを塗り終わるとめちゃくちゃ肌が白いひとになれるのですが、
知人には「首と顔の色合ってなくない?w」と言われました
ぶっころすぞ
 
なんか…ふつうの人に言われたらア、ハイて思うけど
地肌が白いだけのあんまり化粧しない人に言われるとめちゃむかつくんですけど!?ころすぞ
ぜったいマウンティング入ってるでしょまあわたしは化粧しなくてもあなたが化粧した顔と同じくらい白いけど…て思ってるでしょ、まじで
 
④アイブロウ
まあ~~~たイプサです。
 
わたしの持つ化粧品の中ではかなり新参のこのアイブロウパレットですが、はっきり言ってその実力はスゴイです。
でもなんていうのかな、化粧を始めてから最近まで眉毛を描くという行為から逃げ続けていたので、いまだにうまく使いこなせている気がしません。
 
そもそもわたしは眉毛がハゲているので、眉毛を正しい形に導くことが難しいんだ…
そもそもわたしは眉毛がハゲているといえども眉頭のほうはわりと生えているので、それをピンセットで抜いて形を整えたり長さを整えたりすることが難しいんだ…
 
でもそれをなんとなく乗り越えて(なんなら乗り越えてなくてもいい、この山の断崖絶壁にしがみついてさえいればいい)
このアイブロウパレットでおしゃれな眉毛を手に入れることができます。
 
なんといっても、左下のオレンジとボルドー?バイオレット?のパウダーが神です。
ほかの色でしっかり眉毛を描いたあとでこのカラフルなパウダーをふさふさ~と乗せることでなんとなく垢ぬけた感じの眉毛が出来上がります(と思っています)
 
このアイブロウパレットを手に入れてから、化粧している感がめちゃくちゃ増しました
(しかし世は大ナチュラルメイク時代。おれは雑誌から目を背けた)
 
⑤まだまだ続くよメイク自慢 アイシャドウ
わたしはどんだけボルドー系のメイクがすきなんだ。
以前はこれのピンクのを使ってました
発色がいいのとグラデーションを作りやすいのですきです
 
しかし世は大ナチュラルメイク時代…
3色4色使ってグラデーションせっこらせっこら作るよりも
ブラウンで一色で目元ニュアンス的な感じ?マギー的な感じ?のほうがいいのかな…
でもつい塗りたくってしまう・・・時代においつけない・・・
 
⑥アイライナー
まつげのすきまを埋めるように。
むかしそのフレーズをきいたときは「はああ~~~~??すきま、ねえから。」
そう思いましたが今ではわたしもまつげのすきまをしっかり埋めています。
黒目の上は太めにラインを引いてます(でかめ効果)
 
⑦チーク
まあこれをつかってます レッドはピンクとオレンジのいいとこどりなんですよね
自分では若くて元気でいいなと思っていますが、年齢的にそろそろピンクとかベージュ系の使用を考えたほうがいいんすかね…
 
⑧パウダー
チークのうえからかるくさら~~っと全体に。
これにて透明感アンド素肌感?さらっと感?アップアップです
けっこうリキッド系のメイクアイテムが多いのですが、これでわりとマットな雰囲気にできます。
 
⑨ビューラー&マスカラ
はいこれ。もう、これとしか言いようがないくらいふつーのを使っている。
マスカラはブラウンを使ってます。
ファイバーがかるくてナチュラルに長くなるのがいいところですが、夜になると伸びた部分が消えています。
 
➉リップ
まず下地としてこれをつけてます
(店頭では600円くらいなのに…)
くちびるの荒れとはマブダチでしたが、彼の仲介により半分くらい手を切ることに成功しました
彼のすごいところは飲み物を飲んでも生き残るところです。
 
以下、おれの自慢のリップどもです。お納めください。
しょうじき色は載せたのとはまた違ったりするんですが、
キャンメイク→破格の安さとカラーバリエーションと発色。てきどなうるおい効果あり
マキアージュ→うるおいは微妙。発色とツヤがGOOD。大人っぽい唇づくりに適してる
アナスイ→直接塗ればティント効果あり?色がかなり残るのでデート向き(は?)
シャネル→いただきもの。グロスだけど発色するしうるおう。
 
 
以上がおれのメイクだ
 
で、けっこーデパコスに金かけてたんですけど、
最近はやっぱ基礎化粧品が大事なのかなって、スキンケアが大事なのかなって
悟り始めました。
つぎのボー茄子でイプサのスキンケア買いそろえたいです
 
華麗なるマウンティングブログを書き終えた今。
みんな死んじまえそんな気持ちです。

はあ~~~~~

一生青臭く生きていきたい。

 

生涯自由にしていられるならこんなふうに死にたいという気持ちになったり、

思い通りにならないことに腹を立てたり、

恋人がいないことに焦りを感じたり、

そんなありとあらゆる不幸から解放されるんじゃないでしょうか。

 

わたしにとって死とは自由と等価値なんですよね。

 

死ねばありとあらゆる不幸から解放されるとわかっているのに、

それでも今日まで生きてきたのはほんの少しのぬくもりを、

あなたと過ごした時間や交わした言葉を

いつくしむ気持ちがあるからです。

 

だからこそ明日も生きていける。

瞬間的にでも人と理解しあえたと感じることができたら

それだけでもういいんじゃないかと思うんです

 

あなたの気持ちをわかることはできないけど、

わかりたいと思うことはできる

わかってほしいと思える

 

もし傷ついたら、傷つけてしまったらと考えるだけで悲しいのに

それでも気持ちが重なろうとする瞬間がどうしても忘れられないよ

 

わかろうとしてくれた、わかろうとした

その気持ちが重なってただけでほんとうにうれしいよ

涙が出そうになるくらいいとおしいです

 

たくさんの感情に振り回されながら、

それでも人とわかりあいたくて今日も期待することをやめられない

 

本当の意味で、100%理解することなんて絶対に不可能なのに

それでも共通項を増やすために、

少しでも息がしやすくなるように、

 

あなたとわたしがともに過ごした時間が意味のあるものになるように

そう思って2017年も頑張りたいと思ってます。

 

生きていることが無価値で、

自分の人生が無価値で、

ときどきどうしようもなく悲しくなるんですけど

 

無価値じゃなくしてくれているのは

かかわってくれるひとのおかげだとも感じています。

 

お世話になってます。

ありがとう。死ぬときは一緒だょ…!!

 

(たっぷりお酒を飲んでたっぷり寝てたっぷりゲームをした日の光属性ワイより)