長女の息子、ポっちゃん(仮名)が、
一歳になったお祝いがありました。


子供がお誕生日前に歩き出すと、一升餅を背負わせるという風習があります。


一升と一生をかけて、

「一生食べるコトに困らない様に。」とか、
「一生健やかに。」

という願いを込めて行なわれるようです。


私の娘も息子も、主人の両親が用意して下さった丸餅を、風呂敷に包んで背負ったのですが、



パパのご両親が用意して下さった、

ポっちゃん(仮名)のお餅は、名前入りの俵に入っていて、おしゃれ。(笑)



この日のために着物も新調。

和顏なんで、着物が似合う。(笑)


これからも、健やかに育ってね。
{1146B94D-3282-4419-BC24-D177F6C2FAEA:01}