次女、7月1日付で入園し、昨日2日から登園しています。

慣らしのスケジュールは
2日(月) 給食まで(母同伴)
3日(火) 給食まで(この日から単独)
4日(水) 給食まで
5日(木) 給食まで(本当はこの日からお昼寝までの予定だったけど、午後から療育センターの発達検査のため)
6日(金) お昼寝まで
の予定。

昨日の初日は、週末にある七夕祭りのリハーサルがあり、普段と流れが全く違うので、母にもいてほしいとのことでした。
あと、私の関わり方も見たいとか…(参考になったのか不明タラー)。
半日一緒に過ごしましたが、個人的にはリハーサルで先生が手薄になるからってのが大きな理由のような気がしましたがアセアセ

やっぱりほぼ初めての集団生活(次女のクラスは19人、療育センターの集団療育は最大5人だったので、比べ物にならず…。)で、待ち時間も増えるので、手持ちぶさたになってフラフラ~としているのが、目立ちました。指示も一斉指示だから入ってないしショボーン
健聴、定型の2歳児クラスの子って一斉指示でこんなに動けるんだったよね~と、久々に現実を見ました。
(次女のクラスは全員持ち上がりで今年度の新入園児はいなくて落ち着いてるのもあります)
現実を目の当たりにして、いろいろとショックを受けましたが、問題が出てきそうな場面もわかったので、同伴させてもらってよかったと思いますニコニコ

そして、ドキドキの単独登園の今日えーん
分離することをしっかり伝える時間が、あまり朝とれないまま登園。(←これについては多いに反省ショボーン)
朝の準備をして、先生に作ったサポート資料や絵カードを手渡して、いよいよお別れバイバイ
まあ、もちろん大泣き…。後ろ髪引かれましたが、振り返ると余計に泣くので、サッと長女の教室に。

で、二時間半後、お迎えにいきました。
私の予想ではお迎えまで泣き続け、ご飯もあまり食べない予想だったのですが…。
なんと、泣いてませんでした!!びっくり
ちょっと外から気づくまで覗いていたら、先生に促されて私に気づき、泣き出しましたおねがい

最初は泣いていて、おやつも牛乳も拒否だったようですが、その後は気分転換に長女の教室に遊びに連れてってもらい長女を見て落ち着いたそうです照れ
自分の教室に戻ったら絵本をめくったりして、落ち着いて過ごし、給食も完食!
それも、昨日は嫌がっていたトイレも先生が10数える間座ることができ、先生がおしまいってしたら、手を洗いスリッパまで揃えたらしいびっくり
予想をはるかに越えて、落ち着いて過ごせたようで、本当に驚き、そして嬉しいです爆笑キラキラ

とーっても頑張ってくれてます。
でも、そうとうなストレスのはずアセアセ
もっと落ち着いて過ごせるように、スケジュール提示などを充実させていきたいと思います。
次女と一緒に私も頑張りますグー