♬緑の葉っぱ

♬緑の葉っぱ

☆てっちゃんちのいろ〜んなコト☆

Amebaでブログを始めよう!
昨年は子育てに仕事に夢の実現にと、全力で走り抜けてきました。
1年があっという間だったなと思います。

大変な日々だったけど、とても充実していました。



息子は12月に5歳になりました。
このブログを始めた時はまだお腹の中にいた「まるちゃん」だった息子。
今では自分の事を「オレ」なんて言うし、おともだちと名前を呼び捨てで呼びあったり、すっかり男の子です。
背もぐーんと伸びて110センチをこえましたし、靴のサイズは20センチ。クラスでも大きくて目立つ感じです。
一方家ではママ、ママと甘えん坊な一面も。
体調の悪い妹から目を離せずなかなかかまってあげられなかった時は、「◯◯ちゃんのお世話ばっかりじゃなくて僕のお世話もして!」と言ってみたり、授乳中の妹を見ていて「僕にもちょうだい」と内緒でおっぱいを飲んでみたり(笑)
男の子ってそういうところがいつまでも可愛いなって思います。

この年末には私にとって少しショックな事が。。。笑
年中さんになってからずっと一途に想い続ける女の子がいる息子。
その子とは「結婚したい」そうで、それでも一番はずっとママだったんです。
それが、1番は◯◯ちゃんと言われてしまい、ママは2番目に降格です。
(2番目なだけまだいっか!笑)

久々にブログを書くと、何を書こうかととても悩みます。
思い出していると本当にたくさんのエピソードがあって選びきれず…。もっと時間があれば色々と書き留めておくことも出来たのにと悔やまれますが、それらは私の記憶の中にしっかりと残しておくことにします。



息子が5歳の誕生日、しみじみと考えていました。
20歳で成人するまでの4分の1がすでに過ぎてしまったのだなと。
嬉しくもあり寂しくもあり。
子供の成長は本当にあっという間だなと実感しています。

ここまでお兄ちゃんの事ばかり書いていますが、我が家には娘もいます(^-^)
3月で2歳です♪

お兄ちゃん以上に成長を早く感じます。
2人目あるあるですかね(笑)

育児のことで特別悩んだり、手をかけたりした記憶がないのにいつの間にか大きくなっていてびっくりです。
でも、布おむつ・離乳食・絵本の読み聞かせ・などお兄ちゃんの時には余裕がなくてやりたくても出来なかったことにとことんチャレンジしたり、兄妹のやりとり・ふれあい(ケンカ含む)を見て幸せを感じたり、「ふたり目育児」とっても楽しませて貰っています。

私が産後6ヶ月で仕事復帰をした為、すでに保育園歴1年3ヶ月になる娘ですが、先生大好き!、お友達大好き!で、毎日たくさんの経験をさせて頂き、逞しく成長しています。

早くから保育園に預けたことに悩んだ時期もありましたが、娘の笑顔が全てふっ飛ばしてくれました。









さて、せっかく新年に更新したブログなので、私の今年の目標を書いておきたいとおもいます。

①夏に試験を受けてある資格をとります
②年内中に①とは別のインストラクター資格をとります。

今年1年間で出来るのはきっとここまでかな。。。

その後の人生の大きなビジョンは、
①と②の資格を元に、講師としての仕事を始めます。
その後は講師の仕事を元に、大きな事業へと発展させます。

そしていずれは大学に復学し学びます。
これは子供がもっと大きくなってからでしょうけど。



5年後、10年後、20年後、
夢を実現し、キラキラと輝いているカッコいいお母さんでいたいです。

もちろん子供が第一優先。
でも自分がしっかりと目標を持って進んでいく姿を見せることも、親としての立派な任務だと思っています。
子育てをしながらの学びはきっととてもスローペースだと思います。
ゆっくりと、でも目的に向かって確実に進んでいくこと、それが私の人生の目標です。