乳癌便り -2ページ目

乳癌便り

乳癌の手術をきっかけにブログを始めました。

生きてて良かった!と思うこと、気付きと出会いがいっぱいの毎日を綴りたいと思います

昨日は一日クーラーをつけずに滝のような汗をかきながら昼寝・・・そして夜もまた寝て・・・


汗をかくってなんて気持ちいいんでしょう音譜



一昨日は子供達のマーチングの大会があって幕張メッセまで行って来ました


子供達の演奏は、今出来る限りの最大の力を発揮していたように思いましたニコニコ


初めて大きな舞台に立った次女も、ドキドキ・ワクワク感を楽しめたようですラブラブ



今年の曲は、バレエ音楽の「くるみ割り人形」です


家にいて家事をしていても、思わず色んな曲のフレーズを口ずさみ頭の中をリピートするノリの良い素敵な楽曲です音譜



これからがとっても楽しみですニコニコ



今まで必ず抗がん剤治療の副作用として、白血球の値が下がり当日には点滴を受けられないで来たところ・・・


今日は、初めて好虫球の値が1700と規準の1500を上回りましたニコニコ


やった!


東洋医学の先生のご指導を受けてたったの1週間で数値に表れたのはとても嬉しいニコニコ


色々ご指導を受けて書ききれないものの、実生活では以下の3つをやってくださいと言われました


①がんの発生は活性酵素の増加によるもの。それを取り除く働らきのあるもの(ここがミソ)を食べること


②クマザサのエキスのドリンクを飲むこと(私の場合、副作用が消化器系に来るので)


③根っこのものを食べること⇒ごぼう、人参、大根などを細かく刻んで1時間位柔らかくなるまで煮て、そしてそれをスープにして1週間分冷凍にしていいので、毎日食べること


それプラス身体を冷やさないで常温で過ごしてくださいと


免疫力が弱いことが私の元々持つ因子だそうです



今まで通っている病院での指導と基本的に矛盾しないところがまた嬉しい


体質改善に向けて、できることは全てやりますドンッ




これから1泊で帰省します


三女と一緒です


新幹線に乗りますラブラブ


東洋医学の先生の話がしばらく続きますが、子供のお弁当作りや習い事に一生懸命になることは今の私にとっていいことだそうです


「希望」だからだそうです


魂が輝くのでしょうニコニコ


自分でも思っていたことを、人に言われると安心するものですね音譜





先日の東洋医学の先生からは、様々なアドバイスを受けましたが、


今日の一番のメッセージは「お料理です」


と言われました


「ポエムを書くようにイメージを膨らませて」とも言われました



家にあるお料理本をもう一度見直してみようかな・・・



さあ、洗濯物もいっぱいあるし、今日も家事をがんばるぞラブラブ

おはようございますニコニコ


昨夜はとてもぐっすり眠れて気持ちよく目が覚めました音譜


あんなにず~っと治らなかった口内炎も、痛みませんグッド!



昨日は一日横になり一歩も家を出なかった私ですが、お掃除を定期的にお願いしていてかれこれ3年近くになるお付き合いの方との会話の中から、またビビっとくることがありました目



健康のために水泳を始めてみようかな


身体の循環が良くなりそう


ちなみにその方のおばあ様は、昔、家財の一切を投げ出して修行を積んだ結果、’気’で人の身体の悪いところが分かるようになったそうです。



最近、自分に必要なことを教えてくれる周りの人が皆、神様のように思えてきます


(キリスト教ではありませんが) 主よ、どうかお導きをビックリマーク





がんになりやすい人は、交感神経が優位な人が多いと何かの本に書いてありましたが、

昨日の東洋医学の先生には、「私は交感神経が8割ですごい緊張状態です」


との診断がありました


お相撲さんがパンパン!って身体を刺激して目覚めさせるように、例えば朝起きたらまだ眠いけど「起きなきゃ」って意識的に起こすような感じが習慣になっているそうです



最近ではようやく自分でもそれに気づいて眠くなったら眠るようにしていましたが、


あ。。。また、脳から「休め休め」指令が出てきた


今日は一日お休みモードです



昨日は、不思議なご縁に導かれ、東洋医学の治療に行ってきました


目には見えないエネルギーを読み取れるその人には「痛々しい」くらい身体が疲弊していると言われ


様々なアドバイスを受けて帰ってきました

その全てを書ききれませんが


1~2年じっくり治療に取り組むスタンスで、仕事への執着を置いてきました


2年前の癌は手術できれいに取り除けていたこと


この2年は、自分の身体をごまかしながらずるずる来たこと


この癌は遺伝ではなく、自分の持って生まれた因子によるものであること


そして、今回の病気は私にとってのおそらく転機であること


本来母性がとても強いこと


会社に診断書を送った時、心からほっとしました、これで助かった!っと思いました


一方で、私の本性がその数秒後に出てきて泣きじゃくりました


そして、あ~、う~という嘆きの後に、またお産と同じうめき声であることにはっと気がつきました(お産の話が多くてごめんなさい)(失恋や、大切な祖父母との別れと一緒です)


そして、あ~また何かが生まれるんだ目と私は思ったのです



あんなに可愛かった長女を人に預けてでも働きに出る価値があると思って続けた仕事に別れを告げるのはとてもつらいことでしたが、今はいったんお別れしないと身体が壊れます


身体さん、ここまで頑張ってくれてありがとう。そして、ほんとうに今まで酷使してごめんね


これから労わるからね



まだまだ学びは始まったばかりですニコニコ







薬の副作用で口内炎に悩まされ、口内炎⇒痛いから食べたくない⇒食べられない⇒すぐ疲れるという悪循環でした


数日前、白血球を増やす注射をして貰った後、口内炎が劇的に改善した隙に、食べよう、もっと太ろうと思いました目


学生時代の親友が「食べるって、人を良くするって書くでしょ」って、昔教えてくれました


もともと私はとてもよく食べる人間でした


少し、昔を思い出そう


さ、これからまたがっつり食べよう音譜





おはようございますニコニコ


あいにくの雨ですが、今日は私はこれからロゼウス投与に行って参ります



昨日、小学校へ行ったら、娘達の合奏が聞こえてきて、それは嬉しかったですラブラブ


だんだん音が出るようになって来ているようで、元気をもらいました音譜


音楽セラピーですねニコニコ



一昨日、あらかじめ白血球を増やす注射をしてもらったので、今日は投薬が出来るはず。。。


こうして、だんだん要領を得て、治療にも慣れて行きます


これも、先生や看護婦さんが最善を尽くそうと考えてくださってのことニコニコ



今日も一日感謝して、行って参りますあし






今日は少し風があるでしょうか。


扇風機のおかげもありますニコニコ



ちなみに何を勘違いしたか、土用の丑の日は昨日でしたね・・・



勘違いと言えば・・・小学校の時、自分の掃除当番じゃないのに、そうだと思い込んで夢中で掃除を始めたら、

先生かお友達に言われてやっと気がついた・・・という記憶あせる


その時初めて自分が思い込みが強いと自覚したかも・・・(今日も時間の勘違い、やってしまいました~)



治療の方は、主治医の先生のご判断で薬を7割の量にしていただいたおかげで、副作用である胃の不調と口内炎、頭痛はだいぶ軽く済んでいます



ありがたいですニコニコ