あけましておめでとうございます。

 

新年一発目のブログです。

 

さて、年末年始は勉強の予定でしたが、

計画通りには進みませんでした。

 

計画立てた以上、しっかりやり遂げるように頑張りたいと思います。

 

さて、年末に提出していた租税法のレギュラー答練の結果が出ていました。

 

第3回 点数42点/50点 

     順位8位/156人

 

第4回 点数34点/50点

     順位21位/138人

 

問題が解き終わったらすぐ解説の講義を見てるのですが、

第4回は初歩的なミスが多かったですね( ;∀;)

 

これで法人税のレギュラー答練は全て終わりました。

 

第1回から4回まで上位20%に入れたので、この調子で消費税、所得税も上位20%を目指していきたいです。

 

ではまた( `ー´)ノ

2回目のブログです。

 

今日、租税法のレギュラー答練1回、2回の結果がweb上にアップされていました。

(受けるのが遅かっただけなんですが( ;∀;))

 

結果は

第1回が 39/50点

第2回が 42/50点

 

第1回はなぜか反映されておりませんでした。(提出が遅かったせいなのか・・・)

 

答練は今まであまり受けておらず、実は提出するのはこれが初めてです(笑)

こんな風に開示されるんですね。

 

これからは上級答練が始まっていきます。

上級答練は自分で採点が難しいところもありますので

出来る限り提出していきたいと思います。

 

さて、今週は租税のレギュラー答練3回、4回をまとめて受ける予定です。

第1回、2回と異なり法人税の全範囲なのでどこまで出来るか楽しみです。

 

それではこの辺で(^^)/

初めまして

すーと申します。

 

社会人で働きながらCPAの通信で会計士の勉強をしており、来年合格を目標にしております。

モチベーション維持のためにブログでもやってみようかと思いました。

 

日々の勉強記録や、活動を記録していきたいです。

 

同じ会計士を目指している方や、社会人で資格取得を目指されている方は

一緒に頑張りましょう。

 

初ブログはこのへんで。

 

飽き性ではありますが、

1週間に1回は更新していきたいと思います。

 

よろしくお願いします(^^)