カスタム地獄日記inブログ -3ページ目

こしした

さて、クランク加工も上がってきたので、ボチボチと腰下を組み上げていきます(´Д`)


まずはその前にコンロッドの重量確認です


コンマ数グラム以内の差であれば問題は無いが


コレが3グラムとか4グラムとかだと問題ありですね


その場合は、削ったり、重量差が少ないコンロッドを用意するなどの対策が必要ですが・・・


削る場合は、重量バランスを考えないといけなく、ハマリやすい作業だし


コンロッドを複数用意するのも、一般的にはチョットね・・・(ウチは在庫多数ですがw)


そう考えるとなかなか難しいですが、せっかくバランスを取ったので


避けては通れない作業です(;´Д`)


まぁ、幸いにも今回使うコンロッドは、重量差が殆ど無かったのでそのまま行きます


因みにZX系のコンロッドは、ZX10以降からコーティングで強度も稼いでいるので削るのはNGです


どうしても削るのであれば、徹底的にやって再コーティングするなどの作業が必要ですね


中途半端は、ただ性能を落とすだけの行為です


カスタム地獄日記inブログ


そんな感じで、時間を見つけてはコツコツ組み上げ、腰下はケース組み付けまで完了


カスタム地獄日記inブログ


後は細かい部品を付けて行けば腰下は完成ですが、その前に小細工です


オイルポンプに付いているリリーフバルブです


コイツで必要以上の油圧上昇を制御してます


カスタム地獄日記inブログ


まぁ、別に神経質なって弄る所ではないと思いますが


オイルラインを弄っているので、保険?で油圧UPです


カスタム地獄日記inブログ


まずはノーマル圧を計測


カスタム地獄日記inブログ


0.3MPa辺りから開き始めます


カスタム地獄日記inブログ


今度はクリップを外し

カスタム地獄日記inブログ

ワッシャーを噛まして、バネ圧増強

カスタム地獄日記inブログ


そして計測


今度は0.4MPa辺りから開き始めます


カスタム地獄日記inブログ


上げ過ぎは、汁漏れや、フリクションロスの原因になるので


これでバルブ開閉圧の変更終了っす

カスタム地獄日記inブログ


ポンプを組み込み、腰下の組み上げは粗方完了です


さぁ~て次はヘッドだ