こんばんは、ぽよです。
一気に寒くなってきた今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。

先週・今週と、ふらっと応募してた企画コンテストやビジコンの結果が来て、銀賞だったり、書類選考通過だったりと嬉しいやら悔しいやら。

ちなみに、私が出したのはこんなのです。
(下記リンクの2つ目の企画です)
http://www.cotonas.jp/Contest/Detail/00034611

書類選考通った方は、これからプレゼン審査用の資料を作らなきゃで、間に合うやら間に合わないやら。とりあえず、11月にライブ4件というのが自殺行為かもしれません。

ビジコンに出してる案とは別に、やりたいこともあるので、そっちも実行に移さなきゃなーとは思いつつ、間に合ってませんな(´・ω・)

やっぱ各々期限切ってやってかなきゃいけないっすね。

=====================

さて、タイトル。いや、家庭教師やりながら思ったことです。

先生のやってることって、3つくらいあると思ってるんですよ。

①語ること

②教えること

③教えなくても良くすること


①は、まあ塾とか学校で、前で説明とかしてる状態ですね。
生徒の横で問題解いているだけの先生も同じような感じだと思います。
悪いとは思いませんし、「必要な勉強範囲を伝える」という意味で必要な役割だとは思います。
ナビで言うと「目的地と住所を教えること」にあたりますな。

②は「生徒がこれを解けるようにする」こと。具体的には、生徒の理解状況や詰まっている場所を理解し、同様の問題を解けるようにすること。
必要な能力としては、「生徒の状況を把握すること」「解き方のひきだしを死ぬほど持っておいて、生徒にあったものを教え、使えるようにすること」でしょうか。
ナビで言うと、「現在地、及びルートの提示」ですね。


で。
どうしても、家庭教師やってると②をやりたくなるんですよね。短期的にもテストの成績上がって欲しくなりますし、目の前で解けなかった問題が解けるようになってくれるのは嬉しいもんです。


でも、本当に必要なのは③なんだろなーって思います。
ありていに言うと「考える力」ってやつですが。

問題が解けない
⇒何がわからないか考える
⇒だれに聞いたらいいか考える
⇒実際に聞く
⇒わかるまで質問する

こんなサイクルを自分で回すことができるようにすること。自分で「何とかするにはどうすれば良いか」を考えて行動できること。

これができれば試験範囲とか、科目とか関係無く大丈夫だと思います。
家庭教師が「俺がいなくても大丈夫だね」って言って去ることができる状態です。



んで、こうなるときっと社会人になって仕事もできると思うんですよね。

上記の③の能力って、仕事における「オーナーシップを持って仕事する」「変化に対応し、何とかして結果を出す」能力と全く同じものだと思うので。


家庭教師やってると、ついつい「教えたく」なりますが、「教えなくてもよくする」ってのも忘れないようにしたいもんですね。


でわでわ(=ω=)ノシ
一緒にいてやるよ。

$東大卒の戦略コンサル⇒ITコンサルぽよが一歩ずつ這い上がってく日記-まどまぎ






てなわけで、行ってきました。

劇場版 魔法少女まどかマギカ 叛逆の物語。


以下、オブラートに包んだ感想です。
友人のパクリですが。


上映開始

( ゚д゚)

( ゚∀゚)

(*゚∀゚)ロリキター!!

(;゚∀゚)

( ゚д゚)

FIN


実態の程は、皆様ご自身の目で・・・。
おはようございます。3練習中日、今日はバンドのスタジオ練習三昧です。

アイマスバンド⇒ボカロバンド、と2連チャンですが頑張ってきます\\٩( 'ω' )و///



さて、タイトルの話。

たまに「もし見てもらうなら1時間あたりいくらでお願いできますか?」と家庭教師を依頼されることがあります。
この質問って非常に考えるのですが、難しいなーって思ってます。

まず、前提として値段の付け方って「①原価などの費用ベースでつける」「②顧客の受け取る価値ベースでつける」の2種類があると思います。
で、家庭教師の「1時間あたりいくら」っていうのは①なんですよね。教師の時間を買うという形。

これ、個人的にはあんまり好きではありません。やっぱり、顧客が「嬉しい」と思う内容に比した値段を払ってるのが一番良いかと思っています。
原価が100円でも、すげー美味しい料理なら1000円にすれば良いと思うし、逆も然りかと。

ただ、じゃあいくらなんだと。家庭教師って、効果が非常に測定しづらいんですよね。コンサルやエンジニアなら、業務効率によって削減した費用とか、向上した売上とかの検討のしようもあるとは思うのですが。

成績の向上をどの程度の価値と思うかは家庭によっても違うと思いますし、そもそも自分の影響による成績向上の測定が非常に困難。更に、家庭の教育支援や進路相談などでのサポートを考え出すとキリがない。

個人的には、コンサル契約とかと同じように「1ヶ月いくら」の定額顧問料みたいな形(週1回2時間の勉強みたいにベースとなる家庭教師時間はありつつ)がいいのではないかなーと思ったりします。で、3ヶ月ごとに延長更新・・・みたいにするのが良いのかと。ご家庭の理解得られるかは難しいかもしれませんが(´・ω・`)


自分が教える際は、少なくとも生徒の横でただ問題解いて見せてるだけの学生さんよりはまともな教え方をして、親御さんからも信頼されてるとは思っているのですが、その計測や評価って難しいなーと改めて思った次第でございました・・・。



では、みなさん。良い週末を(=ω=)ノシ