建具~切削加工 | ★STOP!放射能ガレキ全国拡散!玄海、泊~全原発!子供虐殺!不妊ワクチン&殺精子コーン&六ケ所&祝島

建具~切削加工

<カット、直角だし>
丸ノコで切断用のスコヤがある。

90度に設定して木の手前エッジに当て付け、丸ノコをあてて切ると、

上から見て直角に切れる算段だ。

しかし、実際は丸ノコを当てたときにタワんだりするので、誤差が生じる。

調整が必要。


真上からみて直角に切れても、真ヨコから見ると垂直に切れていない。

切った後、スコヤを当てる。

角度を調整し、切ってはスコヤで確認し、繰り返し条件出しを行う。


<ウマと切断>
長い材をきるとき、地面に「川」の字に2~3個土台を置き、その上に直行するように材をおく。

この土台をウマという。


4m材となるとウマの高さセッティングがムズかしい。


ウマの個数が2個で、真ん中でカットする場合、切断直前に材が下にタワんできて、

丸ノコの歯が挟み込まれ、回転が鈍り、突然上方向に跳んだりする(キックバック?)ので危険。


この場合、ウマが4つあるのがベストだ。

高さの差が大きいと、ウマがないのと同じになるので注意。

切断箇所よりも右側のウマは、同じj高さか若干低いくらいがベスト。


切断直後に右側の材が落ちて暴れることがある。

歯にヒットすると、傷がついてしまう。

基本的に、切断後に使用する側を左に置いて切っていく。


右の材を使いたいときは、長めに切って、もう一度左に置いてからJustに切断する。


<溝きり>
丸ノコ的な円形歯が台上に出ている。

円形歯は回転軸に対し、傾いて固定される。

回転すると、刃先がある幅でブレる。

この幅が溝の幅となる。

トリマーよりもずっと早く削れる。


センター出しが重要。ノギス購入(2500円)し、±0.1mmレベルであわせこむ。