*3y6m7d* セルフねんね? | *2017年8月9日男の子を出産* 息子もママも3歳♡めいみの日々の記録のブログ

*2017年8月9日男の子を出産* 息子もママも3歳♡めいみの日々の記録のブログ

2017年8月に男の子を出産‪‪した*めいみ*のブログです☪︎.*·̩͙

昨日幼稚園からの帰りの車の中で「公園に行きたい!」って言われて。

さすがに雨で行けず。

今日は少し風があったけど、お天気はよかったから着替えやおやつを持ってお迎えに。

公園に行くことになったけれど、駐車場に着いてまず着替えと思ってベルトを外そうとしたら、「お家に帰りたかった…」って言われて、そのまま何もしないで帰宅。


今日は月に一回の絵本を借りてくる日で、14ひきシリーズのお洗濯のお話でした。




私も幼稚園の時に何度も読んで、特にお引越しのお話が好きです‪‪❤︎‬


そして今日ももちろん電車。



黒ばっかり使いすぎ&落として折れちゃって、夫にAmazonで頼んでもらっています。

と思ったら、昨日伝えておいたのに、まだ買ってないって…。

相変わらずのんびり屋さん…( ・᷄ὢ・᷅ )



息子の生活リズムは相変わらず、お昼寝なしの7時に起きて20時くらいに寝ます。

今日も寝たかなと思って寝室を出たら、モニターから「ママぁ…」の声。

何度も呼ばれたので行ってみたら「なんで出て行っちゃったの?」と。

とりあえずお手洗いに行きたかったということにしておきました。

これはチャンスだなと思って、『ママお腹が痛くてトイレに行きたいから先に寝ててね。すぐに戻ってきて寝るからね』と伝えてみました。

嘘ではあるんだけど、部屋の中に私がいなくても息子が自分だけで寝られるようになったらいいなと思っていて、やってみるのにいいタイミングかなと思って。

結果息子一人で寝ました٩(๑´꒳ `๑و)

明日の朝は『ママがねんねのお部屋に戻ってきたら、もう寝てたね。自分でねんねできたね!』って伝えようと思います。

息子に伝えるのに『一人で』という言葉はあまり使いたくなくて、一人って寂しい感じがして。

なのでいつも『自分で』と言っています。


自分でできた。

自分でできる。

自分でやれる。


同じことだけど『一人』よりも『自分で』の方がポジティブな感じがしませんか?


少しずつこんな日を増やしていけたらなと思います。



黒はたくさん使うから、黒だけの5本セットを購入。