*2y7m16d* ピクニックがお気に入り❤︎ | *2017年8月9日男の子を出産* 息子もママも3歳♡めいみの日々の記録のブログ

*2017年8月9日男の子を出産* 息子もママも3歳♡めいみの日々の記録のブログ

2017年8月に男の子を出産‪‪した*めいみ*のブログです☪︎.*·̩͙

今朝は何となく目が覚めて、隙間からの光の加減が起きる時間までそんなにないなと思ったら6時15分。

あと30分。

起きちゃお。

掃除機をかけたり、お料理をしたりもできるけれど、なんとなくそれは息子に見せたい姿だなと思ってメイクをすることに。

生活に必要なことをできる限りは見せたいかなとか。

おかげで今日も昨日に続きアイラインもマスカラもして、朝からキラキラ気分

朝ごはんを食べ終わって(今日のBGMはディズニーシーのBGM)『掃除機かけるよ〜』って言ったら、テレビの裏に入って行く息子。

今日はそこに隠れて!?

と思ったら…


コロコロを持ってきて、コロコロしてお掃除のお手伝いをしてくれました

可愛すぎて、そして嬉しくてキュンキュンして悶えた人は私です

片付け物もサッと済ませて、9時前には家を出て公園へ

ウォーキングやランニングをする人はたくさんいたけれど、子供はまだ全然いなくて広場を息子と貸し切り状態。

スポッと座れるタイプのブランコを20分くらい楽しみました。

遊具に描いてある動物の絵から、最近読んでいない【バスがきました】という絵本の話になって、私が『長いお鼻のあるバス停に?』と言うと、息子が「ぞうさんのバスが来ました!」とか。

よく覚えてるねって笑いあったり

他の子がブランコに来て、息子は長い時間楽しんだので、お友達が来たらじゅんばんばんだよ〜のお約束を守って交代して、今度はお砂場遊び。

最後は滑り台を5回ほど楽しんで帰宅

今日も公園に着いた時に時計を見せて、10時40分になったら帰ることを約束。

長針が一周してから8になったらなので『長い針が雪だるまさんみたいな8になったら帰るよ』と話しました。

30分前、10分前、5分前くらいに時計を見て確認。

そして『長い針が雪だるまさんになったらどうするんだっけ?』と聞いたら「帰るの!」と言って、すぐに帰る気持ちになってくれました。

駐車場までは普通に歩けばすぐだけど、小猿さんと歩けば10分くらいかかるし早めの行動

そしてチャイルドシートに座って、帰ってからやることの確認。

『手を洗って、お口くちゅくちゅをして、ママはお昼ご飯を用意するから息子くんは遊んで待っててね。遊んでいてくれたらすぐに準備できるよ』と。

途中でも確認して、車を降りる前にも確認。

こちらもスムーズで、そして「お昼ご飯はピクニック!?」と聞かれました。

日射しは暖かかったけれど風が冷たかったので、今日もリビングの窓の横でお昼ご飯


最初はミニテーブルを縦長に使って食べ始めたけど、途中で気がついたことがあって横にして食べ直しました。

その理由は、息子の可愛い足がね、私のお膝に乗ってこないのが寂しかったから←←←



テーブルの向きを変えながら、頭が相当イッちゃってるな〜と思ってましたよ。

自覚はあります。


そして、お昼寝。

白いカーテンは閉めようねって言ったら「閉めない!」と言って、この状態でお昼寝。


これでもやっぱり10分くらいで寝入りました。

涙が出そうなほど嬉しくなりました


寝相も素晴らしい



そして「今日はじぃじばぁばのお家に行かないの?息子くん行きたい!」とのことで急遽実家へと思ったら、母は妹からのSOSで妹宅へ行くことになっていて、一度実家に行って少し遊んでから妹宅へ


私はお風呂を借りて髪を乾かしていたら息子がドアを開けて入ってきて「もらったの〜」と。


甥っ子くんがシールをくれて、息子が自分で服に貼ったそうです

母も「もらったの〜」と言って、同じように自分で服に貼っていました


お食事中の母の楽しそうな笑顔が最高でした
 



そして、何故かリビングで、何故か甥っ子くんに補助便座を持たされている息子。


気がついたら何かを手にして、ただ呆然と立っていて、状況が分かった時に大笑いしました。

何故!?

楽しいねぇ


と、妹は結局残業で会えず。

明日はいつもの母が妹宅へお泊まりの日なので、また明日も行ってきます。

明日は妹に逢えるといいな