*1y9m14d D652* どどんがでてきて…♬.*゚ | *2017年8月9日男の子を出産* 息子もママも3歳♡めいみの日々の記録のブログ

*2017年8月9日男の子を出産* 息子もママも3歳♡めいみの日々の記録のブログ

2017年8月に男の子を出産‪‪した*めいみ*のブログです☪︎.*·̩͙

なんと!

気がつけば1歳9ヶ月も半分が過ぎようとしています

お久しぶりです、めいみです

相変わらず息子ラブで生きてます



もう毎日があっという間すぎて、何をしていたのか分からない…。

最近は、えっと…。



そう!

私の卒園した幼稚園の育児支援クラスに参加してきました。

懐かしい園庭、園舎。


先生方がダンボールなどでいろいろとおもちゃを作ってくださっていて

みんなでのダンスタイムや制作が始まるまでは、それで遊んで自由時間


ちょこんと中から覗く息子



ダンスの時間には何故か周りに女の子たちが集まってきて、頭や頬っぺ、背中を撫でてもらってハーレムな息子



この支援クラスはとても楽しく、子供たちにおみやげの飲み物もいただいたりと、充実した内容でした

ただ、この日の夕方にたまたま母のお友達の家で、更に私の同級生(♂)&ステキなお姉さんがいるお家に行ったんですが。

そのお姉さんは小学生の女の子と、その幼稚園に通う年長さんの男の子のママさん。

そのお姉さん言わく、やっぱり幼稚園が良くなくなってきているから、もしも候補に入れているならやめた方がいいと。

何かとカットや削除で、今は保護者会をなくそうとしているらしくて、保育園化してきているとか。

忙しいお母さんにとっては悪くない話だけど、あれもこれも無しにしていくのはどうかと…。

そして園児は確保したいから育児支援クラスは力を入れているけれど、入ったらママさんたちはギャップに驚いているとか。

「お芋掘りなんて、園児はお味噌汁みたいので数切れしか食べられないのに、支援クラスでは蒸したお芋を何本かパックに入れて渡すんだよ」と。

園児はお金を払って通っているけれど、支援クラスは無料。

お金を払って通っている方がなんで…?

支援クラスでお芋掘りをできたらもちろん嬉しいし、息子にも体験させてあげたい!けれど、優先すべきは園児たち。

だったら、支援クラスでお芋掘りできなくていいから、園児たちに渡して欲しいな…。

懐かしい幼稚園。

他の初参加のママさんたちが「中が複雑でよく分からない」と園の造りに戸惑っている中、私は小学校卒業まで、毎週火曜日の園児たちが帰った後に外部の絵の先生が一室を借りてひらいていたお絵描き教室に通っていたので、園の中の造りはもちろん、園歌だってまだまだ普通に歌えます。

歳が5つ離れた妹も通っていたから、運動会もバザーもいろんな行事もいつも行ってたし、他の人より記憶が鮮明に残っている分、とても悲しいです。

息子も○○っ子として、裸足で駆けずり回って、幼稚園伝統のお砂場でのダイナミックをして、たくさん遊んで欲しかったけど…。

実家からは近いけれど、自宅からは市外だし近いわけじゃないからそこも考えないといけないから難しいところではあるけれど。

そもそも候補に入れるべきではないというのが寂しいな…。

支援クラスでは、まさかの妹のクラスを受け持ってくださった先生にもお会いし、前園長の奥様も司会進行、お絵描き教室の後、延長保育で遊んでいた妹と私も一緒に遊んだ園長先生の5男くんとも会えたり、楽しかったけれど。

まぁ、それでも支援クラスは来月も行く予定です。

あの懐かしい空気に触れたい。


そして、何故かお弁当作りが楽しい今日この頃。

お料理は苦手なんだけど…。

息子に可愛い楽しいお食事をさせてあげたいの〜


で、簡単にできそうだった幸せのドクターイエローのお弁当。


分かりづらいけど、デコふりで黄色い車体です。



散々乗りたいと言って泣いていた「あぁぱん(実家のラパン)」にも乗ったり。



お休みの日にはまたお弁当を作ってみたり。

救急車のお弁当。


微妙な救急車だけど、息子は分かってくれて、喜んで食べてくれました。

息子の優しさ、ありがとう



救急車と共に、作ってみたかったピヨちゃん




自宅のお庭で簡易ピクニック

夫に言わず勝手にシートとポップアップテントを買ったけど、こうして楽しめて何より



そして次の日には乾かしてあったお弁当箱を見た息子が「おべんと たべたい!」「おべんと たべる」とまさかのお弁当要求

足りない頭をフル回転させて、お野菜もしっかり取れるようにおかずを考えて作っていたら、何やら息子がダイニングチェアを引きずり始め…。

キッチンのカウンターの上のものに手を伸ばすのかと思ったら、洗面台の前に持って行って水遊び開始!

いつも自宅で手を洗う時は、息子に「イスを持っていこうね」と運んでもらって、終わった後ももちろん。

なのでイスを引きずるのも、なんなら水道の操作もお湯を出したりノズルを引き出したりも完璧。

洪水待ったなし、もちろんお着替えというオプション付き



元栓を閉めたりして止めさせることも簡単だけど、それだとお弁当が作れなくなる可能性大…。

諦めて遊ばせてあげることに。

しばらくすると聞いたことがない音がして、床が思った以上にびっしゃ〜

そのノズル、そんなに伸びたんだ…

見て笑ったけど、心の中では『マジかぁ〜』って叫んでた。

お水遊び、楽しかったね


そして無事にお弁当を作り終え、西松屋に寄ってから実家に。



可愛い指が摘んでる



そして、あの雨風の強かった日はららぽーとへ

30分くらいかかるけど、15分くらいだと嬉しいな〜

近場にそういうのできてくれないかしら。



前日に西松屋で買ったというか足に合わなくて返品交換してもらった新しい靴。

車がくるっとたくさんついてて、息子に見せて〜とお願いしたら、まさかのつま先をぴょこっと上げて見せてくれました



しかもこの日、滑り台のあるちびっ子広場で遊んだら、初技を披露してくれました。


座ったあとに後ろ向き?になってうつ伏せで滑ってくる!

息子くんがそんなのやるの初めて見たよ

いつの間に覚えたの!?

もちろん普通にも滑っていたけれど、後ろ向きでも何回も滑っていて、他のお友達とも追いかけっこをして遊んでもらったり、楽しそうに過ごしていました


そしてこれは昨日。

私がダイソーで可愛いなと思って玄関に飾っておいた小さい車。

実家のラパンにそっくり。

息子は玄関を通る度に「ちいさいぶぅぶぅ ほしい!」と言って、奥の方に隠しておいたけれど夫が渡しちゃって。

めでたく息子のおもちゃになりました〜…。

その車を作ってあげたかったけれど、青いデコふりがなくて、ピンクのラパンに。

お弁当箱も本当はセリアのボヌールの予定だったけれど、車体の色が変わったことによりブルーノのランチボックスに変更。



息子はラパンだとは分かってくれなかったけれど、車であることは分かってくれたからいいよね



そして今日は公園に遊びに行こうと思って、その公園の近くのママさんに連絡したら、公民館で育児支援の日でそちらに行くということで。

初めての場所だし、知らない子も含めお友達と遊ぶこと触れ合うこと、いろんな人がいる場で一緒に過ごすことをさせてあげたいので、公民館に変更!

最近よくお会いする、ママ友さんのママ友さんが連絡先の交換をと言ってくださって、アニメも好きと素敵情報も仕入れ、新しい輪が広がりました

息子のお昼寝の寝付きは、やっぱり少し悪くて。

きっと公園で身体をたくさん使って遊んだ方が寝付きも良かったとは思うけど、大切なのはそれだけじゃないものね

分かっていて遊びに行ったから、問題なし!


でも、本当に最近眠気がすごくて。

先週?先々週?の眠気は生理が関係してたから納得だけど。

息子の体力もついてきていることもあるし、遊び方によってお昼寝も夜の寝付きも変わってくるから、私の休める&自由な時間も変わってくる。

やりたいことはたくさん。

それこそブログもアップしたいし、作りたいものもたくさん。

ゴロゴロもしたいし。

もっと効率よく、パワフルママ&パワフルニコニコな女性になりたいと思うこの頃です。



さて、明日もお弁当作り。

ある程度準備はしたから、あの突然のお弁当よりはいいかな

頑張ろ〜



そうだ!タイトル!

どんぐりころころを歌ってくれる息子。

でも、ここ最近「どじょうがでてきて こんにちは」は飛ばされ気味。

だったのが今日は「どどんが でてきて こんちは〜」と、まさかのどじょうじゃなくて、どどんの登場

何その可愛いの!?

言い間違えを直す人&指摘する人(ママさん)もたくさんいるけれど、今しかないその言い方。

まだしばらくは、ママもどどんに会わせてね



それから、「ぱぱの すきな いんぷれっさぁ〜!」「いんぷれっさぁは はねが ついてて ぶ〜ん!」「ここは ばいく ないねぇ」「ばぁば、むすこくん しょべるか〜 ほしい!」「じぃじ〜 ○○(車の名前)どこいったのぉ?」「ぱぱ いってらっしゃい きをつけてね!」と、どんどんしゃべるしゃべる!

おまけに私の手を引っ張って「まま こっち!」とか「まま こっち おいで」なんて言うからもう

本当にあまりに吸収するのが早くて、会話も普通にしているし、楽しいやら驚かされるやら