*1y7m11d D588* 今年度最後のリトミック♪ | *2017年8月9日男の子を出産* 息子もママも3歳♡めいみの日々の記録のブログ

*2017年8月9日男の子を出産* 息子もママも3歳♡めいみの日々の記録のブログ

2017年8月に男の子を出産‪‪した*めいみ*のブログです☪︎.*·̩͙

今日の午前中は月に一回のリトミック。

 

10時半からで、その前に息子と約束をして買えていなかったバスのおもちゃを買いにDAISOに行って、下のドラッグストアで自宅と実家ストック用のおむつを買って。

 

そしてコンビニに用事もあって寄ったら、そこで用は済ませられなくて...。

 

でも、家に帰ってPCでなんとかしすことにして、リトミックの会場へ

 

いつもはどこかで抱っこちゃんになったり不安定になるけれれど今日のリトミックでは開始前の自由時間から人が増えても走り回って遊んで。



トンネルを何回もくぐり





トンネルの窓をトントンしたり、そこから覗いて笑い合ったり



自分で「よぉい どん!」ってどこかに走りに行っちゃうし



ママは『よ〜いドン!』は教えてないから、私の両親に遊んでもらったり、甥っ子くんと遊んで覚えたのかな?




始まっても、今までと何かが違っている感じ。

 

アイテムを使うときに『先生のところに「くださいな」してもらってきてね』って言えば取りに行って帰ってきて、終わってお片付けの時もアイテムを持って少し離れたところで遊んでいても『ないないお片付けだよ。先生に「ありがとうございました」って返してきてね』って言えば、スクッと立ち上がって周りを見渡して先生を探して返して帰ってきて。

 

今までももらってきたりお片付けもできたけれど、特にお片付けをした後は片づけられるけれどその後「ふぇ~ん」って少し泣きながら帰って来る感じ。

 

今日は全然違う。

 

音楽に合わせて歩いたり走ったり、止まったり、ゆ~っくり歩いたり、小さくなったり。

 

それも前までは抱っこだったのに、今回はばっちり!

 

本当にグングンと成長が見られて驚いたり嬉しかったり。

 

全部を完璧にできるなんていうことを求めたりすることはなくて、できないことがあっても「息子なりに頑張った」ということを、いつもぎゅ~っとして抱きしめたりして褒めたり喜んだりしてきたけれど。

 

今日はそれまでよりも本当にたくさん褒めて喜んで抱きしめてほっぺにキスをして、息子も終始ニコニコでした。

 

最後には今年度最後ということで首にメダルをかけてもらって、終了証もいただきました。

 

来月、再来月も予約をしてあって、7月までは一才クラス。

 

8月になったら2・3才クラスになる予定です。

 

来月はまたどうなるかな?

 

今日できたことができなかったとしても、それも息子の中で何か成長があったということでしょう。

 

そういった意味で毎回どんな息子が見られるのか楽しみです♪

 

 

お昼を食べた後、一緒にお昼寝をしたら少し寝すぎちゃった。

 

でも、夜もいつも通りに寝て。

 

息子くんは今日も楽しかった?

 

ママは楽しかったよ、ありがとう♡




 

 

 

そして、ここから全然関係のない話になります。

 

先日楽天でお買い物をして届くのを待ったいたもの。

 

先週の土曜日、家族3人で夫の従兄さんのお家に朝からお出かけをしていて、もちろん誰も家にいませんでした。

 

そして、待っていたものは追跡可能メール便で、何となく気になって日曜日に調べてみたら配達完了になっている。

 

けれどポストには普通の郵便物以外は入っていなかったという夫。

 

夫は郵便物は全部シュースボックスの上にドンと置いて、自分のものでなければ部屋の中には持ってこない人。

 

せっかく家族写真や息子が幼稚園の育児支援のイベントで作ったものとか、今回のリトミックで作ったようなものを飾っているんだから、私としてはシューズボックスの上に何も考えずに置くのをやめて欲しいんだけれど...。

 

そこにももちろん何もないし、玄関を上がったところにも置いていない。

 

そして、買ったものを考えるとポストのあの入れ口から入るかというと微妙なところ。

 

入らなくて、家に誰もいなくて、ポストに入らなかったということで何度か不在通知があったお店。

 

いつも忙しくて大変な郵便配達員さんの仕事を増やしたくないなと、窓口に取りに行っていたからその記憶もより鮮明。

 

でも、今回は配達完了となっているし、でも実際ものはないしで。

 

昨日夫に頼まれたものを取りに行くついでに窓口で聞いてみました。

 

結果、配達員さんは確かにポストに入れた記憶があるとのこと。

 

でも、誤配送の可能性や、どこかに荷物が紛れている可能性もあるからと、引き続き調査はしてくれるということと、購入先にも相談をと言われてメールをしました。

 

今日、購入先からは郵便局に確認を取ってから、また連絡をしてくださるという旨の返信があり、どうなるかなと思っていました。

 

帰宅したら、何だか見覚えのある袋がシューズボックスの上に。

 

宛名、配送元、そして袋を確認して開けてみると頼んだものが。

 

夫に聞いたら、玄関ドアの横に置いてあったと言われました。

 

インターホンの履歴を見ても、誰も来ていないし。

 

ちょっと不思議に思って、試しにポストに入れようとしたら、どう頑張っても入らない。

 

配達、した?

 

本当は間違えはあっていいことじゃなけれど、人間だし間違いがあることを責めようとも思わないけど、ちょっと疑問が残るこの感じ。

 

少し前に我が家と似てるけれど全然違う住所の郵便物がポストに入っていたばかりだったこともあったりで。

 

 

だけど、無事に届いたので、とりあえず明日郵便局には電話を。

 

購入先にはその後に郵便局とのやり取りも含めて、メールで手元に届いたことを連絡しようと思います。

 

本当はいち早く購入先にメールをするべきなんだろうけれど、どうもスッキリしないので、郵便局に連絡してからにしようと思います。

 

 

実は今、ちょっと他にもややこしいモヤモヤがあって。

 

そのことも書きたい気持ちもあるけれど、また時間がある時に。

 

書こうかな...。




楽天ROOMやっています
息子が使っているものや、使って便利だったもの。単純に欲しいもの、いいと思ったもの。できるだけ送料無料で一番リーズナブルなものを選んで、いろいろアップしています。


ハピタスもやっています
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


可愛いましかくプリントALBUS
送料¥200(税抜き)で最初は8枚無料
もし宜しければ招待コード YCYE