*1y5m12d D530* 二次災害…?と、魔法の癒しのキス♡ | *2017年8月9日男の子を出産* 息子もママも3歳♡めいみの日々の記録のブログ

*2017年8月9日男の子を出産* 息子もママも3歳♡めいみの日々の記録のブログ

2017年8月に男の子を出産‪‪した*めいみ*のブログです☪︎.*·̩͙

今朝起きたら、昨日までは感じなかったところ、背中の左側、腰より少し上辺りが違和感というか痛いような変な感じ…。

それでも気をつけながら、寝室から息子を抱っこしてリビングに下りようと思ったら、違和感に気を取られた一瞬に階段を踏み外し、尻もちをつき、更に腰を打ちました

息子はしっかり抱っこして守ったので無傷でよかったです

夫も音と私の声に驚いて、心配してすっ飛んできてくれて、私の手を取ってくれようとしたけれど、何よりも守らなければいけない息子をお願いしました。

本当に事故の時も、今朝階段を踏み外した時も夫が居てくれてよかった

ありがとう。

お仕事に出ていく時に「とにかく無理はしないんだよ!」と強く優しく心配してもらって、ありがとうが尽きません。



本当は今日はAEONがお安い日だったので、お買い物をして、それから近くの公園で遊ばせてあげる予定だったけど、あちこち痛くて無理にお買い物は止めて、ららぽーとに行って、他でも買える食品は後回しに、無印とアカチャンホンポで必要なものと頼まれ物だけサッと買って

ちびっこちゃんたちが遊べる見渡しやすい&見守りやすい広いスペースで遊んでもらいました。

息子も本当に楽しそうにあっちに行ったりこっちに来たり。

それを見ているだけで幸せ

見渡しやすく見守りやすいといえど、やっぱり息子と遊びたくて、窓を挟んで覗きあったり、向かってくる息子を抱きしめてギュ〜ってしたり、壁に描いてある車で『ぶ〜ぶ〜だよ!タッチ!!』と息子とあちこちタッチしてみたり。

更には


『息子くん、チュッチュして』とお願いしたらしてくれて

リビングに息子一人の写真と、息子と夫がじゃれ合ってる写真は飾ってあるけど、私との写真はないのでコレを飾ろうと思いますデヘヘ

あと、クリスマスツリーを見に行った時に、夫と2人で息子を挟んで、息子の頬っぺにキスした写真も飾りたいと目論んでいるのです



とはいえ、今は安心感や愛されているという自己肯定感を与えてあげたいのでこんな感じですが。

いつの日かもしも「クソババア!」と言われたら『じゃあ、息子くんもクソガキだね。くそ可愛いガキんちょで、略してクソガキだよ〜』とか、【祝♡クソババア記念日】とか【祝♡反抗期 おめでとう!】みたいなプレートを乗せたケーキを用意したいなとか。

彼女ができた時にも、そりゃ愛おしい我が子だからちょっと寂しくて切ないけど、僻むより一緒に喜んであげたいし、応援したい

そして、万が一息子の心が女の子だったら、その時は一緒に女の子の服を買いに行ったり、今は「○○くん」と呼んでいるのを「○○ちゃん」にして、息子のことを受け止めて認めてあげたい。

誰よりも味方でいてあげたい。

もちろん、叱らなければいけない時もあるだろうし、ぶつかることもあるだろうし、マナーやルール、思いやりの気持ちだったりを教えてあげなければいけない。

それは親の役目で責任だから。

でもね、今はたくさんくっついて抱きしめて、たくさんたくさん愛情を注いであげたい

明日もたくさん笑おうね

このガッタガタの身体で何がどこまで出来るか分からないのはちょっと不安だけど




楽天ROOMやっています


ハピタスもやっています
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


可愛いましかくプリントALBUS
送料¥200(税抜き)で最初は8枚無料
もし宜しければ招待コード YCYE