*1y0m17d D382* …。 | *2017年8月9日男の子を出産* 息子もママも3歳♡めいみの日々の記録のブログ

*2017年8月9日男の子を出産* 息子もママも3歳♡めいみの日々の記録のブログ

2017年8月に男の子を出産‪‪した*めいみ*のブログです☪︎.*·̩͙

愚痴です…。













いただいているコメントへの返事ができていなくてすみません。

今、自信を失ってグルグルした渦の中にいます。



息子が大好きなのに大好きなのに大好きなのに、それはず〜っと変わらないのに。

メンタルリープなのもあってか夜中に必ず起きて抱っこで寝るようになりました。

前は抱っこでは寝てくれなかったのに。

風邪をひいて鼻水吸引が終わって疲れて私にしがみつきながら寝ることが数回、そこで抱っこで寝ることを覚えたようです。

可愛くて離れたくなくて息が抜けなくて、せっかくのお昼寝中も何故か横から離れられなくて。

たまにせっかく両親に預かってもらっても、夫が土日に休ませてくれても、頭の中がパンパンで結局寝付けず、出かけたくても疲れがひどくて出かけるのも辛くて。

一緒に休みたいのが半分、なんでか離れるのが怖いの半分。

夜寝たあともマグマグ洗って、麦茶作って、なんだかんだと色々やって。

どうやってリフレッシュしたらいいのか分からなくて、私の息抜きの方法ってなんだっけ?

好きなことってなんだっけ?

あそこで仕事がしたいな〜戻りたいな〜と思ったり(現実的に無理だけど)、でも離れたくないな〜と思ったり。

料理が本当に苦手なんです。

お誕生日はこんなものが作りたいと決まっていたからいいけれど、普段は…。

母に「自分が食べたいものを作ればいいのよ」って言われても、食欲がなくて…。

そもそも食に興味が薄いらしくて…。

献立を考えるのが苦痛…。

母には「あたなは本当に私に似たわね」って言われました。

母も産後疲れが酷くて休んでばかりいたって、お料理も…って言われました。

妹は産後よくあんなに実家に行ったり、ららぽとかに毎日のように出かけられてたな。

夫の従兄の奥さんは毎日娘ちゃんに外に行きたいと言われて、午前午後支援センターに行っているらしくて、すごいなって。

なんで私は出来ないのかな…と落ち込んだり。

比べても仕方ないし、やるしかないのにねぇ…。



今日いろいろとパンクして母に泣きながら電話をして夫と両親の協力を得て、実家で休んでいます。

母が産後体力がきつくてキューピーコーワゴールドがものすごく効いたと教えてくれて、薬局で養命酒のようなものを買いました。

でも、アルコールもカフェインも入ってないやつ。

薬剤師さんが相談に乗ってくれて、それが私のような人のために作られたようなものです!と教えてくれました。



自分のために、息子のために、ニコニコ笑顔の私になりたいよ〜!



ブロッコリーのおひげがぴょんぴょん生えてる可愛い息子


{C658DF07-3FE7-42FA-B1C5-D067D60B0670}