先日、ペライチ社からこのようなニュースリリースがありました。
>>【重要】セキュリティ会社等によるペライチのドメイン(peraichi.com)へのアクセス制限等について
ちょっとむずかしい文章に見えますが、
ざっくり言うと
ペライチを使って悪さをしているヤツがいるから
peraichi.comのドメインを使っているページは
全部ツイートできない措置を取ります!
という意味です。
皆さんは教室や仕事の宣伝のために、
インスタにアメブロ
アメブロにペライチ、
など、なんらかのURLを貼ることがあるはずです。
SNSは、今や私達個人起業家の集客の生命線。
もしインスタがアメブロを、
アメブロがペライチを、
有害サイトと認定したらどうしますか?
自分の商品の紹介の場に
お客様を連れていくことができなくなるのです。
無料のサービスでは
本当に稀ですがこういうことが起こりえます。
そんな時のために
独自ドメイン(あなただけのホームページアドレス)を
取得しておくことをおすすめします。
独自ドメインって何?
という方のために、
ドメインを分かりやすく解説した
無料カタログをつくりました。
Web苦手さんでも大丈夫!
ぜひ読んでみてくださいね^^